いのうちHP(ホームページ)

エッセイ
Since 1999/09/20

北海道の旅
2000/01/01

1990年7月28日から8月5日の9日間、愛車トヨタスターレットで北海道を一回りしてきた。
旅の間、暇つぶしに、通過ポイントと時刻と走行距離を手帳につけていたが、のちに酔って落として
しまった(^^)ので、今では、手元にある44枚の写真だけが、当時の旅を物語っている。

7月28日(土)【1日目】

福岡からの出張の帰り、徳島へ向け、山陽新幹線から本四備讃線(瀬戸大橋線)に乗り換え、車窓から
瀬戸内海の壮大な景色を眺めていた。
今日からちょっと早めの夏休みである。小さな島々をぬって青い海に白い航跡を残して走るいくつもの
船を見ながら、今夜のバーベキュー大会のことを考えていた。
いつものことながら、夏休みの予定は何も考えていない。とりあえず誘われていたバーベキュー大会に
行くことにした。

ケンタッキーフライドチキンのバケツを手土産に、バーベキュー大会に行くと、バーベキューはほぼ
終わっていた。
出張から帰って、CDウォークマンとCDと、ちょっとした着替えをスターレットに積み込み、徳島は
小松島港からフェリーで和歌山港に渡り、R24で紀ノ川をさかのぼり、橋本市からR371で
河内長野市に着くころには、すっかり日も暮れてしまっていた。
バーベキュー大会は、大阪は河内長野市のIさんの自宅で盛大に行われていたのであった。

「泊まっていけ」というIさんの好意に感謝しながら、R371沿いに路上駐車していたスターレット
を発進させた。夜の外環状線を飛ばし、右折してR1に乗った。京都を過ぎ、山科を通過したあと、
左折した。琵琶湖の西側を走るR161を北上する途中、うとうとし始めたので、路肩に車を停め、
そのままシートを倒して寝てしまった。

7月29日(日)【2日目】

琵琶湖の西側を走るJR湖西線のとある駅に立ち寄って顔を洗い、車は右に琵琶湖を見ながら北上して
いく。このルートは大阪に住んでいたときに走ったことがある。そのときも車はスターレットだった。
カバンいっぱいに詰め込んだCDを順番に聴きながら、スターレットは敦賀市を越えた。しばらくR8
を走ると、左側に日本海が広がった。天気はいい。青い日本海を見ながら、漁港の風情あふれる通りを
過ぎていく。

R8は、海沿いから山に入った。福井市、金沢市、富山市、上越市、長岡市とR8をひた走る。
左側に続く海岸沿いの防風林に守られた真っ直ぐな道を走りながら、右側に青く広がる水田と、遠くに
連なる山々を見た。途中、道沿いの大きな海鮮市場で大勢の観光客にまじって休憩しながら、ひたすら
走った。大阪に住んでいたときに走ったルートは、とうに過ぎていた。

日も暮れ、新潟市内に入り、ビジネスホテルに泊まった。その夜何を食べたか覚えていないが、きっと
コンビニのお弁当であろう。一人旅は、時にわびしい。(なんつって)
(ちなみにその夜は、明け方まで繰り返しエッチビデオを見ていた。(^^))

7月30日(月)【3日目】

R7を北上していく。地図を見ると、ときおり日本海沿いに進んでいるが、あまり海の印象がない。
市街地を走ると、冬には雪を溶かすのであろう、道路の中央線にスプリンクラーが埋め込まれていた。
村上市、鶴岡市、秋田市、八郎潟を左手に見ながら、能代市と進む。(が、ぜんぜん覚えていない)
途中、「旅の恥かきすて」とばかり、本屋さんに寄ってエッチマンガを購入している。
(「お元気クリニック」第1巻、まだ持ってるかも(^^))
この頃から、青函連絡船(正確には東日本フェリー)を意識し始める。

おそらくR7に沿って、右折して内陸に入り、大館市、弘前市を通り、青森市に入ったであろう。
(ここらへん、さっぱり覚えがない)
とりあえず青森まで来たので、北海道に渡ろうと思った。青森港から東日本フェリーに乗った。

その日の夜に、函館港に着いた。
予備知識なく函館まで来たので、函館の夜景が素晴らしいことを知らなかった。(行きも帰りも)
そのままR5に乗り、北上した。途中、ローソンでウィンナーを買って、かじりながら走る。
札幌行きであろう長距離トラックが目についた。
途中、路肩にスターレットを停めて眠ったが、どこだったかは定かではない。
フェリーの中で寝ていたので、夜通し、長万部(おしゃまんべ)、倶知安(くっちゃん)、小樽市を
過ぎ、朝方、札幌市を過ぎたあたりで眠ったようにも思う。(左側にJRの線路が走っていた)

7月31日(火)【4日目】

とうとう北海道まで来てしまった(^^)。ここまで来たなら、目指すは日本最北の街、稚内であろう。
R12を岩見沢市、砂川市、滝川市、旭川市と進む。
旭川市でR40に乗り換え、名寄市、音威子府(おといねっぷ)と、北上する。

旅の途中、JRの駅で休憩をとることが多かった。国道をいったん下り、小さな繁華街のつきあたりに
JRの駅はある。手洗いを済ませ、自動販売機でジュースを買い、Uターンをして国道に戻る。

この日から運転をしながら写真を撮っている。青い空に白い雲、緑の畑の中をまっすぐ走る道が写って
いる。道の両側に、ちょうど信号くらいの高さで、下に向いた赤い矢印が道に沿って並んでいる。
雪が降ると、赤い矢印を目印に、道をはずれないように走るのであろう。

稚内市に入り、R40をつきあたる。T字の交差点の向こう側に「日本最北の街 稚内へようこそ」と
書かれた塔が立っている。
なにはともあれ右折し、日本最北端の地、宗谷岬に向かう。

着いた。スターレットを停め、日本最北端の地の碑を見る。碑の回りを一周してみる。思えば遠くへ
来たもんである。記念に食堂で三色丼を食べる。北海道のイクラは、大粒でプリプリしていた。

その夜は、稚内市のみなと屋旅館に泊まった。
百円を入れると写る、ビデオデッキが接続されたテレビで、部屋に置いてあった数本のエッチビデオを
見た。
(ちなみに、みなと屋旅館からは、その後2年に渡って年賀状が届いた)

8月1日(水)【5日目】

宗谷湾をはさんで、右側が宗谷岬、左側が野寒布(のしゃっぷ)岬である。
みなと屋旅館を後にして、野寒布岬に行った。宗谷岬とは違って、荷物が置かれた普通の港内を通り抜
けて、簡素な立て札にたどり着いた。単に「ノシャップ岬」とある。水際だったので、しゃがんで海の
水を手ですくってみた。宗谷海峡の水は、普通の海水だった。

再度、宗谷岬を通り過ぎ、オホーツク海を左手に眺めながら、R238を下る。赤い矢印が道の左右に
続く。浜頓別、音標、興部(おこっぺ)と、北海道ならではの地名を通り過ぎていく。
夏の北海道である。ライダーが多い。前を走るライダーが、すれ違うライダーとそのつど手で挨拶して
いる。相手も挨拶を返していく。バイクならではの、気持ちいい光景だ。
紋別市、湧別、サロマ湖を過ぎ、網走市に入る。

ひんやりした網走刑務所を見たあと、屈斜路湖に向かってR39、R243と南下する。
摩周湖の霧を見て(霧しか見えなかった(^^))R391を北上し、オホーツク海沿いのR244に戻る
頃には、日が暮れていた。

夜道を知床に向けて走った。夜になると車の通りも少なく、北の地にいるわびしさがこみあげてくる。
R244を下り、知床半島を回るR334に入ると、ますます寂しさがつのる。知床峠を越え、羅臼町
に着く。地図で見ると、温泉もあるメイン通りであるが、深夜では昼間の賑わいも想像できない。
知床にいながら、通過するしかなかった。

そのままR335を下り、途中で車中泊した。スターレットに常備している寝袋を使ったかもしれない
が、定かではない。

8月2日(木)【6日目】

朝、顔を洗いにJR根室標津駅に行った。標津線の途中の中標津からちょこっと延びている盲腸みたい
な支線の終着駅である。終着駅には独特のせつなさがある。きっと学生時代に読んだ「時刻表2万キロ
/宮脇俊三/河出文庫」の影響だと思う。

その後、標津からちょこっと延びている野付半島を走った。早朝の野付半島は、すがすがしかった。
国後島が対岸に見える。駐車場に水道があったので、もういちど顔を洗った。
野付半島を戻る途中、鹿がいたので、思わず写真を撮ってしまった。

走行中でも写真を撮るが、同様にCDも取り替えたりする。CDウォークマンなので、一枚一枚ケース
から取り出しては戻す。顔はとりあえず前を向いているが、片手は手元をガサゴソしており、集中力を
欠くことはなはだしい。困ったもんであるが、いまだにMDウォークマンで同じことをやっている。(^^)

R244に戻り、厚床(あつとこ)でR44にぶつかる。左折して根室半島へ。
根室市を過ぎ、納沙布(のさっぷ)岬につく。観光客がごったがえす広場を抜け、灯台へ行く。

いま来たR44を戻り、厚床を過ぎて釧路市に向かう。途中、きりたっぷ(霧多布)岬の写真があるが
記憶にない。(^^)

R240をちょっと上がったところにある高台から、広大な釧路湿原を眺める。遊歩道があったので、
湿原の中をすこし歩く。家族連れが多く、一人だとなんだか浮いてしまうような気にもなる。

R38に戻り、太平洋を左手に見ながら走る。帯広につくまでの間、途中2回程うとうとしたので
そのつど路肩にスターレットを停めて、仮眠をとる。

帯広から南下し、襟裳岬に向かった。十勝平野を下っていく道は、さっきまでのR38と違って、
小さな町々をつないで走る。広がる農村の風景を見つつ、ガソリンスタンドを探しながら走った。
この頃、人恋しくなって家族と会社に電話している。どちらも、どうということもなかったけど。(^^)

襟裳岬に着いたのは、もう夜半であった。襟裳岬を抜けて苫小牧へ向かう途中で、波の音を聞きながら
スターレットの中で寝た。

8月3日(金)【7日目】

この日は、支笏(しこつ)湖、昭和新山、洞爺湖の写真が残っている。あまり覚えていないが室蘭市街
を通った覚えがある。とすると、苫小牧からR276で支笏湖に行ったあと、同じ道を苫小牧まで引き
返し、R36を通って室蘭に行き、R37を通って昭和新山に向かい、そのまま洞爺湖に進んだのであ
ろうか。

稚内以来、車中泊ばかりで風呂に入っていない。支笏湖畔で、人目を忍んで靴下を脱いで、足を洗った
ことだけ、鮮明に覚えている。(^^)

このあと、R37で長万部に出て、北海道一周が完成した。後は復路、R5で函館へ出て、フェリーで
青森港へ。

青森の街は、ねぶた祭りの頃だった(と思う)。渋滞に巻き込まれないよう、そそくさと東北自動車道
に乗った。

行きは国道をひた走ったが、帰りはすべて高速を使った。東北自動車道から首都高速を経て東名自動車
道、名神自動車道と、一目散に帰ってきた。

スターレットは100キロを超えると、キンコンキンコン鳴る。東北自動車道をキンコンキンコン延々
鳴らしつつ、CDを聴きつつ、下っていった。この日の夜は、東北自動車道のどこかのサービスエリア
で寝た。

8月4日(土)【8日目】

ひたすら高速を走る。途中、首都高速では渋滞したが、あとはスムーズに流れた。特に東名自動車道は
巡航速度がみんな早い。そんななか、我がスターレットは走行車線をひたむきに走る。(^^)

東名自動車道の、由比パーキングエリアで撮った、富士山の絵の写真が残っている。
あと、走行中のフロントウィンドウから見た、夕焼けの写真が最後に残っているが、名神自動車道の
どこであろうか。旅の最後を締めくくる、きれいな夕焼けだった。

8月5日(日)【9日目】

この日の朝早く、家にたどり着いたと思う。途中何度か仮眠をとりながら、おそらく、明石フェリーで
淡路島を経由し、大鳴門橋を通って帰ってきたはずである。

というわけで、まったく気ままな旅だった。
思い出すうちに、また、どこか行ってみたくなった。(^^)

ちなみに、この旅の本当の主役、スターレットは、走行距離13万キロを超えた今も健在なのである。


inouchi@home.nifty.jp