いのうちHP(ホームページ)

エッセイ
Since 1999/09/20

損傷現金を引換えてみた
2021/01/04

家の金庫(注:紙箱)を見ると、小さく折りたたんだ跡があるしわしわの、
上辺の真ん中から縦に1.5cm破れている千円札が1枚ありました。

父に聞いても入手経路は不明でした。お釣りに紛れ込んで来たものと思われます。

父は「使えるやろ」と言いますけど、このまま市中に流通させるのは迷惑なので、
日本銀行さんに返すこととします。

以下、ときわ総合サービスさんのページを参考にしました。

▼紙幣が破れてしまった!そのまま使えるの?交換できるの?|ときわ総合サービス
https://www.tokiwa-ss.co.jp/journal/knowledge-of-money/money-torn.html

「損傷現金を引換える」と言うそうです。

>損傷した紙幣は最寄りの金融機関で交換可能、事前連絡を

というわけで、地元の阿波銀行さんに電話して聞いてみたところ、窓口で対応してくれるとのこと。

ちなみに、郵便局は取り扱っていないそうです(両替業務が無いから)。

初めてのことなので、念のため印鑑とマイナンバーカードを持って行きました(けど不要でした)。

気がせいていたので、新年初営業日(1月4日月曜日)の閉店間際(14:40ごろ)という
忙しい時間帯に行ってしまいました。どうも気が回りません。(^^;

でも、窓口で千円札を出したら、こちらが話しだす前に
「両替ですね」
と察してくれました。きっとよくあることなのでしょう。

ただ、「両替」と聞いて、手数料が掛かる気がして「交換です」と小声で答えました。
(「引換え」という言い方は、この時点では覚えてなかった)

渡された「両替票」の用紙に、氏名と電話番号を記入します。
(内心で、両替手数料が掛かる覚悟を決めながら)

両替票
※両替手数料の欄が怖い。

「新札にしますか?」と聞かれ、「いいえ」と答えます。

窓口のお姉さんが手続きをしている間、手に汗と財布(手数料支払い用)を握り締めながら待ちます。

永遠に感じられた20秒後、普通の千円札1枚を受け取りました。
手数料は掛かりませんでした。(^^)

ほっとしながら、
「お忙しいところ、どうもありがとうございました」
と、お礼の前に、お詫びの言葉を付け加えたのでした。

家に戻って上記ページを見直すと

>手数料はかかりません。

と明記されていました。

ちゃんと読んでおけば、どきどきしなくて済んだのに。(^^;

けど、これでもうばっちりです。

以上、ご参考まで(参考にする人いるのか?)。


P.S.
▼日本銀行が行う損傷現金の引換えについて : 日本銀行 Bank of Japan
https://www.boj.or.jp/about/services/bn/hikikae.htm/

損傷現金の引換えについて知ることができます。
けど、あえて日本銀行さんの本支店に引換えを頼む必要はないと思います。
(徳島の場合、対応できる支店がないから、隣県の高松支店まで行くことになる)


inouchi@home.nifty.jp