いのうちHP(ホームページ)

エッセイ
Since 1999/09/20

【Microsoft Windows メモ】
TVTest
GitHub - nns779/px4_drv at winusb

First Edition at 2021/08/12
Last Modified at 2021/10/14

2021/10/14
よく見れば、ページ@「5. px4_drv for WinUSB」 が載っていました。
というわけで、このページは過去のものとなってしまいました。(^^;


【謝辞】
以下のページに助けられました。記して感謝します。(リンク切れ多謝)

TS抜き (TVTest+EDCB+α) 環境構築 & ビルド済み配布 | つくみ島だより ……………………… @
https://blog.tsukumijima.net/article/ts-dtv-soft/

TVTest 0.10.0最新版のインストールと使い方 | つくみ島だより ………………………………… A
https://blog.tsukumijima.net/article/tvtest-usage/

【2021年版】おすすめTS抜きチューナーの選び方 | つくみ島だより …………………………… B
https://blog.tsukumijima.net/article/ts-dtv-tuner/

GitHub - nns779/px4_drv at winusb ………………………………………………………………… C
https://github.com/nns779/px4_drv/tree/winusb

px4_drv winusb版の人柱ビルドをするための呼吸法 - kairera's Diary ………………………… D
https://kairera.site/wordpress/?p=1083

Visual Studio 2019 for Windows および Mac のダウンロード …………………………………… E
https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/

Windows10で未署名のデバイスドライバーをインストールする方法 | 4thsight.xyz …………… F
https://4thsight.xyz/4958

PX-W3PE・PX-Q3PE・PX-W3PE4・PX-Q3PE4・PX-MLT5PE・PX-MLT8PE・PX-W3PE5 Part.56 ………… G
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1616644514/820-n

株式会社プレクス パソコン・パソコン周辺機器メーカー PLEX …………………………………… H
http://www.plex-net.co.jp/download/


【環境】
Microsoft Windows 10 Pro 64ビット 21H1 19043.1110
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i3-3240 CPU @ 3.40GHz
実装RAM:8.00 GB (7.70 GB 使用可能)
Cドライブ(SSD):容量176GB、空き容量72.6GB

PLEX ダブルチューナー搭載! 地デジ・BS/CS用テレビ・チューナー PX-W3PE4 (PCI-Express型)
NTTCommunications ICカードリーダライタ ACR39-NTTCom (接触型・USBタイプ)
B-CASカード(赤)
東阿波ケーブルテレビ
(STB(Set Top Box) Pioneer デジタルセットトップボックス BD-V371LL レンタル。
 BSはSTBのAVケーブル端子出力となるため、TVTestでBSは見れず、見れるのは地デジのみ。
 CSは未契約)

TVTest 0.10.0 210425 x64
EDCB 210515 x64
Amatsukaze 0.9.1.4.7z


【経緯】
ページ@を参照して、TS抜き (TVTest+EDCB+α) 環境を構築していました(2020年1月〜)。
(tsukumiさんには、大変お世話になっております。この場を借りてお礼申し上げます)

ページ@は、ときどき参照していて、新しいバージョンが公開されると、アップデートしていました。

その延長で、最新のTS抜きチューナーを見てみようとページBを読んだことで、
nns779さん開発の非公式ドライバ px4_drv のWindows版が公開されたことを知りました(2021/08/06)。

以下、ページBから引用します。
1.2.古いほうが安定している事例

(中略)後継の PX-W3PE4 では、それ以前のチューナーを ODM(Original Design Manufacturing)で製造していた台湾の ASICEN 社が倒産してしまったため、同じく台湾の Digibest 社に ODM 先が変わりました。
…が、正直 Digibest 社のチューナーの品質はあまり良くありません。

(中略)(後述の非公式ドライバを使う場合は見違えるほど安定するようですが、Linux でしか使えません)

3.1.2.2.PLEX

(中略)前述したように Digibest 製チューナーはドライバ、ハードウェアともに品質の高いものではないので、今となってはすっかり安定しないチューナーを売っている事で悪名高いメーカーとなってしまいました。

(中略)ただし、nns779 氏開発の Linux 向け非公式ドライバ、px4_drv を使う場合はこの限りではありません。

(中略)なんと Windows 版 px4_drv が公開されました…!!! 素晴らしすぎる…
2021年7月時点ではまだベータ版のような位置づけですが、ドロップが大幅に減ったりチャンネル切り替えが早くなったりと、既に公式ドライバよりも遥かに安定しているとの事。

(中略)手元の品質の悪いチューナーが、ハードウェアに手を加えずドライバ・BonDriver の刷新だけで大幅な性能向上を遂げるというのは 一 PLEX チューナーユーザーとして感慨深いものがあります。nns779 氏に圧倒的感謝。
「後継の PX-W3PE4」は「品質はあまり良くありません」。
「非公式ドライバを使う場合は見違えるほど安定するようですが、Linux でしか使えません」。
「なんと Windows 版 px4_drv が公開されました…!!! 素晴らしすぎる…」
とのこと。

PX-W3PE4ユーザとしては、名指しで「品質はあまり良くありません」と言われると、
心穏やかではありません。(^^;
EDCBの録画済み一覧を見ると、確かにたまーにDropしています。
「見違えるほど安定する」なら、使いたいと思いました。

が。

リンク先のページCを見ても、さっぱり分かりません。
説明文(README.md)を斜め読み(Linux分かりません)しても、Linuxのことしか書かれていません。

そして見つけたページD
その名も「px4_drv winusb版の人柱ビルドをするための呼吸法 - kairera's Diary」
kairera0467さんが投稿してくださっていました(2021/07/03)。

が。
1. GitHubからcloneする
1つめから分かりません(「clone」ってナニ?)。
2. winusbフォルダのpx4_winusb.slnをお手持ちのVisualStudio2019で開く
VisualStudio2019持ってないです。
8. デバイスマネージャーからPLEX公式ドライバをアンインストールする。
9. ドライバ署名強制を無効化する
ドライバを触って、いままで動いていたものが動かなくならないか心配。

というわけで、(2021/08/06時点の)結論。
→ギブアップ。Dropしょがない。
(わたしのメモより)
でも、一晩寝た翌日(2021/08/07 12:08)、やっぱり試してみようと思い直しました。

で、手探りで進むこと半日(12:08〜23:22)、たくさんつまずきながらも、
たくさんの方のページに導かれ、なんとか動作確認までこぎ着けました。v(^^)

というわけで、これから「nns779/px4_drv at winusb」を導入しようとする、
わたしと同レベルのスキルの方に向けて、わたしが行った手順をお知らせしようと思います。
わたしが先達からいただいた恩を、これからのみなさんに恩送りできればと思います。
少しでも参考になれば、幸いです。(^^)
(プロフェッショナルな方には、苦笑してもらえたら、本望です。(^^; )


【手順】
  1. 事前に環境のバックアップを行ってください(C:\DTVフォルダまるごとコピーなど)。
    何かあっても元に戻れるし、設定ファイルの比較とかできるからです。

    余談ですけど、わたしは「TeraCopy」を使っています。作成日付が維持できるからです。

    ▼WindowsでファイルコピーするならTeraCopyがオススメ(作成日時の維持) - 画力がないなら立体を作ればいい
    https://www.yamato-tsukasa.com/entry/2019/01/12/005916

    以下、ページDに沿って進めます。

  2. Microsoft Visual Studio 2019 コミュニティ(無料版)をインストールします。
    1. ページEから「Microsoft Visual Studio 2019 コミュニティ」の「無料ダウンロード」をクリックします。
    2. ファイル「vs_Community.exe」を保存します。
    3. インストーラーファイル「vs_Community.exe」を実行します。
      インストールする場所のデフォルトは
      「C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Community\」
      です。
    4. ワークロードは「C++ によるデスクトップ開発」を選択します。
    5. インストール後、再起動が必要です。
    6. 「Microsoft Visual Studio Installer」
      「Visual Studio Community 2019」
      など、インストールされます(8プログラムほど)。

  3. 「1. GitHubからcloneする」
    1. 【付記】「clone」は、しませんでした(できませんでした)。

    2. ページCの緑色のボタン「Code」を押し、開いたメニューから「Download ZIP」をクリックします。
    3. ファイル「px4_drv-winusb.zip」を保存します。
    4. ファイル「px4_drv-winusb.zip」を解凍します。
      わたしの場合は
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\」
      です。
      (「repos」は「リポジトリ」と読むらしいです)

    5. 【注意】
      「Microsoft Visual Studio 2019 コミュニティ」インストール直後は
      「C:\Users\inouchi\source\repos\」
      フォルダが存在しないらしいです。
      わたしは「リポジトリのクローン」をしたので(後述)、その時にフォルダが作られたらしいです。
      (フォルダの作成日付から推測)

  4. 「2. winusbフォルダのpx4_winusb.slnをお手持ちのVisualStudio2019で開く」
    1. 「Visual Studio 2019」を起動します。
    2. 「開始する」のなかから「プロジェクトやソリューションを開く」をクリックします。
    3. わたしの場合は
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\px4_winusb.sln
      を開きます。

    4. 【付記】
      「開始する」のなかに「リポジトリのクローン」があります。
      これを見たわたしは(「クローン」に反応して)、試しに「リポジトリの場所」に
      「https://github.com/nns779/px4_drv.git」
      を指定してみましたけど、
      これはLinux版らしく、「winusb」フォルダがありませんでした。
      さらに、あてずっぽうで「リポジトリの場所」に
      「https://github.com/nns779/px4_drv-winusb.git」
      を指定してみたら、 GitHub に Sign inを求められたのでキャンセルしました。
      というわけで、(「clone」ではなく)「Download ZIP」したのです。

  5. 「3. おもむろにソリューション構成をRelease、ソリューション プラットフォームをx86に変更する」
    1. ツールバー(メニューバーの一段下)に(たぶん)「Debug」とあるのが「ソリューション構成」です。
      「Release」を選択します。

      ここはポイントで、kairera0467さんも語っています。

      BonDriverのビルドですが、必ず「Release」でビルドしましょう。Debugのまま運用して処理落ちDrop出てもわしゃ知らん。(経験者は語る)

    2. 「ソリューション構成」の右隣が「ソリューション プラットフォーム」です。
      わたしの場合は「x86」ではなく、「x64」を選択します。

    3. 【注意】
      わたしの環境「64ビット」に合わせる必要があります。
      何も考えずに「x86」で進めると、TVTest起動後のBonDriver選択で、
      BonDriverの初期化ができません。
      "C:\DTV\TVTest\Bondriver\BonDriver_PX4_T0.dll" が読み込めません。
      64ビット用の BonDriver ではないか、ファイルが破損している可能性があります。
      となります。(^^;

  6. 「4. ビルドする」
    1. メニューバーの「ビルド」の「ソリューションのビルド」をクリックします。
    2. 画面下の出力ウィンドウにログが表示されます。
    3. ログ表示が止まると
      (中略)
      2>コード生成しています。
      2>Previous IPDB not found, fall back to full compilation.
      2>All 2569 functions were compiled because no usable IPDB/IOBJ from previous compilation was found.
      2>コード生成が終了しました。
      2>DriverHost_PX4.vcxproj -> C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\build\x64\Release\DriverHost_PX4.exe
      ========== ビルド: 3 正常終了、0 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
      こんな感じです。
      「Previous IPDB not found」とか見えるけど、ちっとも分からないので気にしないこととします。(^^;
    4. 「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\build\x64\Release\」フォルダに
      BonDriver_PX4.dll
      BonDriver_PX4.exp
      BonDriver_PX4.lib
      DriverHost_PX4.exe
      fwtool.exe
      が作られました。v(^^)

  7. PX-W3PE4の内蔵ICカードリーダではなく、外付けICカードリーダーを使うよう設定変更します。

    理由を、ページBから引用します。

    5.1.1.デスクトップPC・自作PC

    PX-W3PE5 、または PX-W3PE4 がおすすめです。

    (中略)B-CAS カード用の内蔵カードリーダーを搭載しているので、外付けカードリーダーを買い足す必要がありません。ただし、接触があまりよくない上、Linux や非公式ドライバでは使えません。

    「PX-W3PE4」の「内蔵カードリーダー」は「非公式ドライバでは使えません」
    というわけで、外付けICカードリーダーが必要になります。

    わたしは、以前に買った
    NTTCommunications ICカードリーダライタ ACR39-NTTCom (接触型・USBタイプ)
    が、
    SONY PaSoRi 非接触型ICカードリーダー/ライター RC-S380 (外部インタフェース:USB(Full Speed))
    購入により、現在は未使用だったので、それを使うことにします。

    設定方法を、ページAから引用します。

    3.4.1.外付けカードリーダーを使う場合

    後述しますが、外付けのカードリーダーを使う場合は WinSCard.dll・WinSCard.ini を配置しないでください。
    内蔵カードリーダーを使うことになったときのためにファイルだけは置いておきたい、という場合は、WinSCard.dll → WinSCard._dll_・WinSCard.ini → WinSCard._ini_ のように拡張子を変更し、読み込めないようにしておいてください(ファイル名を変えるだけだと心もとないです)

    1. 「C:\DTV\TVTest\」の拡張子を変更します。
      「WinSCard.dll」→「WinSCard._dll_」
      「WinSCard.ini」→「WinSCard._ini_」
    2. TVtestの設定を変更します。
      →「設定」
      →「TSプロセッサー」
      →「デフォルトフィルター」
      「Plex PX-x3U4 Card Reader 0」(内蔵)→「ACS ACR39U ICC Reader 0」(外付け)
    3. 「C:\DTV\EDCB\」の拡張子を変更します。
      「WinSCard.dll」→「WinSCard._dll_」
      「WinSCard.ini」→「WinSCard._ini_」

    4. 【注意】
      わたし、「C:\DTV\EDCB\」の拡張子変更を忘れていました。(^^;

  8. 「6. ドライバのinfファイルや、ChSet.txt、iniのサンプルは「px4_drv/winusb/pkg」配下に色々入っている」

    PX-W3PE4のinfファイルは
    「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\pkg\inf\pxw3pe4_winusb.inf
    です。

  9. 「8. デバイスマネージャーからPLEX公式ドライバをアンインストールする。」
    1. デバイスマネージャー
      →「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」
      →「PXW3PE4 BDA Device(2T×2S)」
    2. 選択し、右クリックし、ポップアップメニューから「プロパティ」をクリックします。
    3. 「ドライバー」タブを選択します。
    4. 「デバイスのアンインストール」をクリックします。
      「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。」にチェックを入れます。
      「アンインストール」をクリックします。

  10. 「9. ドライバ署名強制を無効化する(解説してるサイトは星の数ほど存在するので書きません)」

    わたしはページFを参照しました。

    1. 「3.1 セキュアブートの状態を確認する」
      コマンドプロンプトを起動し、「msinfo32.exe」を実行します。
      セキュアブートの状態:サポートされていません
      →「有効」「無効」以前の状態でした。
      以下、ページFから引用します。

      値が「有効」の場合は、無効化する必要があります。
      無効化するには、PC起動時にUEFI画面に入って、セキュアブート機能を無効化します。
      (UEFI上でセキュアブートを無効化する手順は、PCにより異なりますので、各自お調べください。)

    2. 「3.2 テストモードを有効化する」
      1. 管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを実行します。
      2. 「bcdedit /set TESTSIGNING ON」
        この操作を正しく終了しました。
    3. 「3.3 ドライバー署名の強制を無効化する」
      1. 「設定」(Windowsの設定)
        →「更新とセキュリティ」
        →「回復」
        →「PCの起動をカスタマイズする」の「今すぐ再起動」をクリックします。
      2. 「オプションの選択」
        →「トラブルシューティング」
        →「詳細オプション」
        →「スタートアップ設定」
        →「再起動」をクリックします。
      3. 「スタートアップ設定」
        →キーボードの「F7」キーを押して「7.ドライバー署名の強制を無効にする」を選択します。

  11. 「10. infファイルをインストールする。デバイスマネージャーでハードウェア変更スキャンをかけると、不明なデバイス扱いで出現するPLEXチューナーを右クリックして「ドライバの更新」を選択」
    「11. 手動でドライバインストールを選び、px4_drv/winusb/pkg/infを選択してスキャンをかける」

    1. 【わたしだけ?メモ】
      デバイスマネージャーを確認すると、
      なぜかアンインストールしたはずの「PXW3PE4 BDA Device(2T×2S)」が
      「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラー」配下にいたので、
      再度アンインストールしました。
      再起動で再インストールされたみたいです(「イベント」タグより)。
      「このデバイスのドライバーソフトウェアを削除します。」にチェックを入れたのに?

    2. デバイスマネージャー(コンピューターの管理)のメニューバーの
      「操作」の「ハードウェア変更のスキャン」をクリックします。
    3. 「ほかのデバイス」配下に「PXW3PE4」が表示されるので、右クリックし、プロパティを表示します。
    4. 「ドライバー」タブの「ドライバの更新」をクリックし、
      「コンピューターを参照してドライバーを検索」を選択します。
    5. 「参照」を押し、PX-W3PE4のinfファイルがあるフォルダを選択します。
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\pkg\inf\
    6. Windows セキュリティウィンドウが表示されるので、
      ×ドライバーソフトウェアの発行元を検証できません
      このドライバーソフトウェアをインストールします
      をクリックします。

  12. 「12. うまくいったらインストールできる」

    プロパティの「ドライバー」タブが
    デバイス名:「PLEX PX-W3PE4 ISDB-T/S Receiver Device (WinUSB)」
    プロバイダー:nns779
    日付:2021/05/01
    バージョン:21.5.1.0
    デジタル署名者:デジタル署名されていません
    となります。

  13. 「3.5 テストモードを無効化に戻す」
    1. 管理者権限でコマンドプロンプトを起動し、以下のコマンドを実行します。
    2. 「bcdedit /set TESTSIGNING OFF」
      この操作を正しく終了しました。

    ページGから引用します。

    833名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f63-KuYY)2021/07/01(木) 09:45:26.38ID:D+7LhOJm0>>843
    現状で署名周りは最終仕様のはず
    nns779@yamask32・4月25日
    ・WinUSBドライバ用infを読み込ませるためには、スタートアップ設定から
    「ドライバー署名の強制を無効にする」を選択して起動させる必要があるが、
    一度読み込ませてしまえば署名強制の無効化・テストモードONは不要

  14. 「13. ビルドしたBonDriver_PX4.dll、DriverHost_PX4.exeを「px4_drv/winusb/build/x86/Release」から取り出してTVTestのフォルダに置く」

    【注意】
    これとともに、ファームウェアが必要です。
    以下、ページCから引用します。

    インストール
    このドライバを使用する前に、ファームウェアを公式ドライバより抽出しインストールを行う必要があります。

    ちなみに、ファームウェアがないと、TVTest起動後のBonDriver選択で、
    BonDriverの初期化ができません。
    となります。

    でも、ページCに載っている手順はLinux版です。(^^;

  15. 「ファームウェアを公式ドライバより抽出」
    Windows版の手順がページDに追記されていました。以下、引用します。

    追記(7/5 23:01):Windowsでファームウェア抽出するやつ
    1 PLEXのホームページからドライバをダウンロードする
    2 ビルドした時に作られるfrtool.exeと同じフォルダに、「px4_drv/fwtool/fwinfo.tsv」とドライバに収録されているsysファイルを配置する。
    3 コマンドプロンプトでおもむろに
    > cd <↑x2を置いたフォルダ>
    と入力してEnter
    4 続いて
    > fwtool PXxxxx.sys it930x-firmware.bin
    と入力してEnter
    5 ファームウェアのlength(ファイルサイズ)とCRC32が表示されて「OK」と表示されたら、同じフォルダにit930x-firmware.binが出力されている。

    1. 「1 PLEXのホームページからドライバをダウンロードする」
      ページHの「ドライバ・取扱説明書一覧」からPX-W3PE4のドライバ
      「BDA Driver Ver.1.4」
      を入手します。

      【注意】
      「2021年4月更新」(ファイル「202104_PX-W3PE4_Driver.zip」)と、
      「旧ドライバ」(ファイル「pxw3pe4v1.4.zip」)がダウンロードできますけど、
      「旧ドライバ」を入手しましょう。
      「2021年4月更新」からは抽出できません。

    2. 「2 ビルドした時に作られるfrtool.exeと同じフォルダに、「px4_drv/fwtool/fwinfo.tsv」とドライバに収録されているsysファイルを配置する。」
      (引用者注:誤「frtool.exe」正「fwtool.exe」)

      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\build\x64\Release\」フォルダに、
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\fwtool\fwinfo.tsv」ファイルと
      ファイル「pxw3pe4v1.4.zip」に収録されている「PXW3PE4.sys」ファイルをコピーします。

      【付記】
      オリジナルフォルダである必要はなく、階層の浅い一時フォルダを作って、そこで作業してもいいです。
      (「C:\fwtool\」など。コマンドプロンプトでカレントフォルダ移動しやすいから)
      必要なファイルは、
      fwtool.exe
      fwinfo.tsv
      PXW3PE4.sys
      です。

    3. 「3 コマンドプロンプトでおもむろに
      > cd <↑x2を置いたフォルダ>
      と入力してEnter」

      コマンドプロンプトを起動し、該当フォルダに移動します。

    4. 「4 続いて
      > fwtool PXxxxx.sys it930x-firmware.bin
      と入力してEnter」
      「5 ファームウェアのlength(ファイルサイズ)とCRC32が表示されて「OK」と表示されたら、同じフォルダにit930x-firmware.binが出力されている。」

      「fwtool PXW3PE4.sys it930x-firmware.bin」

      fwtool for px4 drivers

      Driver file (in) : PXW3PE4.sys
      Firmware file (out) : it930x-firmware.bin

      Driver description: PX-W3PE4 BDA Ver.1.4 64bit
      Firmware length: 7013 bytes
      Firmware CRC32: df0bf49a
      OK.

      ちなみに、「2021年4月更新」の「202104_PX-W3PE4_Driver.zip」の「PXW3PE4.sys」ファイルだと、

      「fwtool PXW3PE4.sys it930x-firmware.bin」

      fwtool for px4 drivers

      Driver file (in) : PXW3PE4.sys
      Firmware file (out) : it930x-firmware.bin

      Unknown driver file.

      となり、何も作られません。(^^;
      (定義ファイル「fwinfo.tsv」(更新日時:2021/07/30 4:15)が未対応なんだろうと思われます)

  16. TVTest環境設定
    nns779さんのツイートがページDに載っています。以下、引用します。

    以下作者さんのツイート。

    WinUSBドライバをデバイスに適用させた後に、
    使用したいソフトのBonDriver格納ディレクトリにBonDriver_PX4.dll(iniに合わせてリネーム)とそのiniとChSet、
    DriverHost_PX4.exeとDriverHost_PX4.iniとit930x-firmware.binをコピーすればとりあえず動作します

    ― nns779 (@yamask32) July 1, 2021

    ここからはわたしの環境に依存します。

    わたしのBonDriver格納ディレクトリは「C:\DTV\TVTest\BonDriver\」で(つくみ島だよりページ準拠)、
    BonDriver_PX_W3PE4_T0.dll
    BonDriver_PX_W3PE4_T1.dll
    BonDriver_PX_W3PE4_S0.dll
    BonDriver_PX_W3PE4_S1.dll
    を設置していました(BS/CSは見えないので、S0,S1は未使用)。

    今回、 「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\pkg\BonDriver_PX4\」 のiniファイル名にならって、
    BonDriver_PX4_T0.dll
    BonDriver_PX4_T1.dll
    BonDriver_PX4_S0.dll
    BonDriver_PX4_S1.dll
    とします。

    1. dllファイルをコピーします。
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\build\x64\Release\」フォルダの
      「BonDriver_PX4.dll」を
      「C:\DTV\TVTest\BonDriver\」にコピー&リネームし(×4回)、
      BonDriver_PX4_T0.dll
      BonDriver_PX4_T1.dll
      BonDriver_PX4_S0.dll
      BonDriver_PX4_S1.dll
      とします。

    2. iniファイルをコピーします。
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\pkg\BonDriver_PX4\」フォルダの
      「BonDriver_PX4-T.ini」「BonDriver_PX4-S.ini」を
      「C:\DTV\TVTest\BonDriver\」にコピー&リネームし(×4回)、
      BonDriver_PX4_T0.ini
      BonDriver_PX4_T1.ini
      BonDriver_PX4_S0.ini
      BonDriver_PX4_S1.ini
      とします。

      【注意】
      サンプルのファイル名が「-」(ハイフン)であることに気付くのが遅れました。
      「BonDriver_PX4_T0.ini」(アンダースコア)のつもりが、
      「BonDriver_PX4-T0.ini」(ハイフン)になっていました。
      結果は、推して知るべし、です。(^^;

    3. ChSet.txtファイルをコピーします。
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\pkg\BonDriver_PX4\」フォルダの
      「BonDriver_PX4-T.ChSet.txt」「BonDriver_PX4-S.ChSet.txt」を
      「C:\DTV\TVTest\BonDriver\」にコピー&リネームし(×4回)、
      BonDriver_PX4_T0.ChSet.txt
      BonDriver_PX4_T1.ChSet.txt
      BonDriver_PX4_S0.ChSet.txt
      BonDriver_PX4_S1.ChSet.txt
      とします。

      【注意】
      iniファイル同様、サンプルのファイル名「-」(ハイフン)に注意しましょう。(^^;

      あと、ページGから引用します。

      BonDriver_PX4-T.ChSetの記述がちょいと具合が悪く

      ; チャンネル空間定義 ($チャンネル空間名チャンネル空間ID)
      $地デジ(UHF) 0
      ;$地デジ(CATV) 1

      これそのままだとTvTestのチャンネルスキャン欄が空欄になる(みえる)
      ”地デジ”という2バイト文字列を表示出来ないっぽい (0.7.23の場合) 最新の0.10.0とかは
      知らん

      ; チャンネル空間定義 ($チャンネル空間名チャンネル空間ID)
      $(UHF) 0
      ;$(CATV) 1

      最初からこのように変更しておいた方が吉

      それぐらいかな?

      TVTest 0.10.0では「地デジ(UHF)」と表示されるので、そのままとします。

    4. iniファイルを編集します。
      iniファイルの[BonDriver.ISDB-T]([BonDriver.ISDB-S])セクションの「ChSetPath」の
      ChSet.txtファイル名を、実際のファイル名に合わせます。

      [BonDriver.ISDB-T]
      ChSetPath="BonDriver_PX4-T.ChSet.txt"

      [BonDriver.ISDB-T]
      ChSetPath="BonDriver_PX4_T0.ChSet.txt"

      【注意】
      合ってないと、TVTestを起動しても、すぐ終了してしまいます。(^^;

    5. DriverHost_PX4ファイルをコピーします。
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\build\x64\Release\」フォルダの
      「DriverHost_PX4.exe」と
      「C:\Users\inouchi\source\repos\px4_drv-winusb\winusb\pkg\DriverHost_PX4\」フォルダの
      「DriverHost_PX4.ini」を
      「C:\DTV\TVTest\BonDriver\」にコピーします。

    6. ファームウェアファイル「it930x-firmware.bin」を
      「C:\DTV\TVTest\BonDriver\」にコピーします。

    7. TVTest、新しいドライバで映りました(2021/08/07 17:35)。v(^^)

    8. TVTestでチャンネルスキャンします。

  17. EDCB環境設定。
    1. 完成したTVTestのBonDriver格納ディレクトリを、EDCBにコピーします。
      「C:\DTV\TVTest\BonDriver\」→「C:\DTV\EDCB\BonDriver\」

    2. EDCBの環境設定をします。
      「EpgDataCap_Bon.exe」でチャンネルスキャンなどします。

      が。

      旧ドライバ「BonDriver_PX_W3PE4_T0.dll」「BonDriver_PX_W3PE4_T1.dll」が消えません。
      「C:\DTV\EDCB\Setting\」フォルダを初期化してみてもだめ。
      一時、チューナー不足(新旧ともに識別せず)になったりもしました。

      というわけで、以下、試行錯誤のうち、効果があったものです。(^^;

    3. 「C:\DTV\EDCB\EPGTimerSrv.ini」を直接編集しました。
      [BonDriver_PX_W3PE4_T0.dll]
      Count=1
      GetEpg=1
      EPGCount=0
      Priority=2
      [BonDriver_PX_W3PE4_T1.dll]
      Count=1
      GetEpg=1
      EPGCount=0
      Priority=3
      削除しました。
      (ちなみに新ドライバは、Priority=0と1で登録されています)

      タスクトレイ常駐の「EPGTimerSrv.exe」をいったん終了し、EPGTimerを起動したら、
      新チューナーが識別されました。

    4. 「C:\DTV\EDCB\Setting\」フォルダの
      BonDriver_PX_W3PE4_T0(PX-x3U4).ChSet4.txt
      BonDriver_PX_W3PE4_T1(PX-x3U4).ChSet4.txt
      ファイルを削除しました。

      EPGTimer起動したら、使用予定チューナーが新チューナーになりました。
      ほっ。移行完です。(2021/08/07 23:22)

      ちなみに「C:\DTV\EDCB\Setting\」フォルダには、新ドライバの
      BonDriver_PX4_T0(PX4 (ISDB-T)).ChSet4.txt
      BonDriver_PX4_T1(PX4 (ISDB-T)).ChSet4.txt
      ファイルのみがある状態です。

      【付記】
      ドライバーの名前を変えなければよかったかなと思っていましたけど、
      こう並べて見ると、名前を同じにしたとしても、カッコ内が変わります。
      (iniファイルの[BonDriver]セクションの「Name」かも。
       ただし、カッコが半角から全角に変わっています)
      名前を同じにしていたら、さらに混乱していたかもしれません。(^^;


【その後】
新ドライバ(非公式ドライバ)初の(2021/08/09)EDCB録画がDrop0だったので喜んでいたら、
翌日(2021/08/10)Drop11が発生しました。(^^;

これまでどうだったかというと、旧ドライバ(公式ドライバ)の運用期間(2020/01/14〜2021/08/05)
の録画は325回でした。

旧ドライバ(公式ドライバ)EDCB録画結果一覧
結果回数内訳
Drop0Drop1以上
録画終了(Code1)29126724
チューナーのオープンに失敗しました(Code2)110
録画時間に起動していなかった可能性があります(Code5)110
開始時間が変更されました(Code6)14122
録画中に番組情報を確認できませんでした(Code9)17170
一部のみ録画が実行された可能性があります(Code13)101
合計32529827

成功した録画(code2とcode5を除く)323回のうち、Dropが27回でした(Drop率8.36%。12回に1回Dropする)。

Drop数の分布は

旧ドライバ(公式ドライバ)EDCB録画Drop数一覧
結果Drop1以上回数内訳
Drop数回数
録画終了(Code1)2413
21
32
41
52
62
72
82
101
122
141
221
291
521
721
1361
開始時間が変更されました(Code6)261
71
一部のみ録画が実行された可能性があります(Code13)1131
合計2727

という状況です。
わたしにはTVTest友達がいないのでよく分からないんですけど、
個人的にはこんなものかなという感じで、「安定しないチューナー」というほどではないような気がします。

というわけで、わたしの場合、
「公式ドライバと非公式ドライバ、そんなに変わらない」
「内蔵カードリーダーと外付けカードリーダー、そんなに変わらない」
感じです。(^^;

でも、やってみたから分かったことなので、試してみてよかったと思います。

公式の「2021年4月更新」ドライバが、ちょっと気になりますけど、(^^;
これも何かのご縁です。非公式ドライバで行こうと思います。


P.S.
この前、久々にNHK BSプレミアムを見てたら(STB使用)、
ときどき黒画面・無音になり、
「現在、このチャンネルは放送を休止しています。 (E203)」
と表示されました。
【メモ】
NHK BSプレミアム 2021年08月01日 午後10:50 〜 午後11:20 (30分)
『The Covers サマーSP「第1夜〜大滝詠一・松本隆ヒットソング〜」』
HDDレコーダーの録画を確認すると、放送時間プラス前後1分の32分間に6回ありました。
00:00:57〜00:01:06(9秒)
00:01:17〜00:01:22(5秒)
00:21:19〜00:21:29(10秒)
00:21:32〜00:21:41(9秒)
00:31:27〜00:31:32(5秒)
00:31:42〜00:31:47(5秒)
徳島の2021/08/01夜の天気は「晴時々曇」で、悪くはなかったと思うんですけど、
東阿波ケーブルテレビでの受信が、途切れ途切れになったんでしょう(あ、雷雲?)。
こうなるともうお手上げで、Drop以前(というかドライバ以前)の問題です。(^^;


最後までお読みいただき、ありがとうございます。少しでも参考になったことがあったなら、幸いです。
快適なDTV(Desktop TV)ライフを!(^^)


inouchi@home.nifty.jp