いのうちHP(ホームページ)

エッセイ
Since 1999/09/20

【SONY PT-D9W メモ】
ボタンが効かなくなった

2022/04/03

【概要】
SONY プログラムタイマー PT-D9Wの「MANUAL ON/OFF」ボタンを押しても反応がなく、
電源を入、切できなくなりました。突然のことです。
結論から言えば、無事復旧しました。
御用とお急ぎのあるかた(=普通のかた)は、【経緯】をスキップして【結論】をご覧ください。(^^)

SONY プログラムタイマー PT-D9W 各部の名称


【経緯】
毎週日曜日午後2時からの55分間は『山下達郎 楽天カード サンデー・ソングブック』の時間であります。
(以下「サンソン」)

わたしはサンソンをJFN全国38局ネットの一つ、エフエム徳島で録音しながら聞いています。
どのようになっているかと言えば。

自宅が契約している東阿波ケーブルテレビの同軸ケーブルにFMラジオが乗っていて、
SONY FM-AMステレオチューナー ST-S510で受信されます。

ST-S510の音声は、マスプロ電工 AVセレクター VSW41を経由し、
SONY ミニディスクデッキ MDS-JA333ESで録音されます。

ST-S510とMDS-JA333ESは、SONY プログラムタイマー PT-D9Wから電源供給され、
タイマーオンによりMDS-JA333ESが録音を開始し、タイマーオフで録音を終了します。

そして、MDS-JA333ESのLINE OUTは、Windows 10パソコンのLINE INにつながっており、
録音中の音声がモニター出力されます。

パソコンではデジタル・オーディオ・エディタ Audacityが起動され、LINE INを録音(一時停止)します。
録音/再生オプションの「ソフトウェアによる再生」をオンにすることで録音中の音声をパソコンから出力し、
パソコンとBluetooth接続したSONY ワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン WH-1000XM4で聞きます。

つまり、タイマー録音のモニター音声を、リアルタイムで聞いているわけです。

ちなみに、録音したMD(ミニディスク)は、以下の手順でmp3化されます。

1. パソコンを再起動し、マルチブートでWindows 7を選択して起動。
2. SONY x-アプリを起動。
3. SONY Hi-MD WALKMAN MZ-RH1をパソコンに接続。
4. MDをMZ-RH1にセット。
5. x-アプリでMD音声をx-アプリライブラリに取りこむ。
6. 取りこんだ音声をWAV形式で保存。
7. パソコンを再起動し、マルチブートでWindows 10を選択して起動。
8. WAVデータをAudacityでmp3データに変換。

MZ-RH1のサポートがWindows 7までのため、こうなります。
試しに、前述のWindows 10パソコンで録音(一時停止)しているAudacityで録音してみましたけど、
うまくいきませんでした。

ここまで、長い前説(まえせつ)多謝。(^^;

というわけで、きょうもサンソンをリアルタイム聴取していたのです。

タイマー録音が終わり、MDS-JA333ESは電源が切れます。
mp3化するため、まずは録音が完了したMDを取り出すべく電源を入れようとしました。

MDS-JA333ESのタイマー録音モードをオフに切り替え、
SONY プログラムタイマー PT-D9Wの「MANUAL ON/OFF」ボタンを押しました。
でも、反応がなく、電源が入らなくなったのです。

よく分からないので、取りあえずできること、電源コードを抜き差ししてみましたけど変わりません。

時計がリセットされたので(後述あり)時刻合わせをしようとしても、どのボタンも反応しません。

わたしのPT-D9Wは、1997年11月14日に購入したもので、24年以上経っています。
電子部品の経年劣化があっても不思議はありません。
寿命が来たか、でも突然だなと思いました。

買い直そうとネットで調べてみると、
・Amazonで中古が2,980円〜6,980円、
・メルカリで中古が2,480円〜3,997円(送料未調査)、
・ヤフオク!でも中古が出品されていて、即決なら2,980円〜8,000円(送料未調査)、
という感じです。
けど考えたら(いや、考えるまでもなく)中古も電子部品が経年劣化しているはずで、
買い直してもいつまた寿命が来るか分かりません。
新品のプログラムタイマーを買うのが確実です。

さて、ネット検索していて、自己修理したかたのブログが2つありました。

▼SONY PT-D9W 修理記録: BLUESS Laboratory
https://bluess.cocolog-nifty.com/labo/2007/04/sony_ptd9w.html

▼「SONY PT-D9W オーディオタイマー修理」江戸神輿のブログ | 急行ゆけむり・信州 414号 - みんカラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/291005/blog/44281710/

お二人とも、10分以内の停電でもPT-D9Wの時計やプログラムが消えてしまう件で、
修理内容は電池(スーパーキャパシタ)の交換です。

余談ですけど、わたしのPT-D9Wも(前述の通り)10分以内の電源コード抜きで時計がリセットされたので
同じ状態と判明しました。
でも「ハンダ付け」は、わたしにはできません。(^^;

さて、ブログにはネジ3本外せば簡単に分解できるとあります。
試しに見るだけ見てみようと、PT-D9Wをひっくり返して底面のネジ3本を外しました。
そしてひっくり返し直していたら「CLOCK SET/ZERO SEC」ボタンと目が合いました。
ボタンの左側がちょっと押し込まれ、斜めに引っ込んでいたのです。


【結論】
そうです。
「CLOCK SET/ZERO SEC」ボタンが半押しの状態だったので、ほかのボタンが効かなかったのです。
きちんと戻したら、あっけなく復旧しました。

言われてみれば確かにきょう(サンソンの録音前に)時刻合わせをしました。
その時にうまく戻らなかったのでしょう。

「CLOCK SET/ZERO SEC」ボタンは目立たないので、見落としていました。

けど、これは経験してみないことには、なかなか分からないことだとわたしは思うのです。

というわけで、ちょっとした記録として残しておきます。

このページが将来、誰かの役に立つ日が来たらいいですね。
(来るのか? (^^; )


inouchi@home.nifty.jp