いのうちHP(ホームページ)

ライブラリ
Since 1999/11/03

新聞

朝日新聞 2009/09/05(土)
be on Saturday
うたの旅人
普通のアイドルに決別 松田聖子「風立ちぬ」

Last Modified at 2009/09/09

朝日新聞 2009年(平成21年)9月5日 土曜日 (日刊)
朝日新聞大阪本社
(C)朝日新聞社 2009年
2009/09/05(土) 発売 2009/09/05(土) 購入



niagaraメーリングリストでこの記事を知り、コンビニに行って最後のひとたばを入手すること
ができました。
(niagaraメーリングリストは、大瀧(大滝)詠一さん関係のメーリングリストです)
松田聖子さんの「風立ちぬ」について、作詞の松本隆さん、作曲の大瀧詠一さんが出てきます。
ということで、関連する前半部分を引用してみます。


e1面

普通のアイドルに決別

松田聖子「風立ちぬ」

 「良い曲だと思いますが、私に
は向いていないと思います」
 81年8月、東京・信濃町にあっ
たスタジオ。デビュー2年目の歌
手松田聖子さん(47)は最初「風立
ちぬ」を歌いたがらなかった。
 「まあ、あなたなりに歌ってご
らんなさい。この歌は、あなたの

歌だからね」
 そんな松田さんに、作曲者の大
瀧詠一さん(61)は、ともかく短い
CMバージョンから録音すること
を提案したという。
 ところが、いざ歌い始めてみれ
ば、取り越し苦労だった。松田さ
んは「歌えました!」と、笑顔で
スタジオから出て来たという。自
著『夢で逢えたら』でも、「レコ
ーディングも佳境に入った頃に
は、完全に、この曲のとりこにな
っていた」と、告白している。
 元CBSソニーのディレクター
で、松田さんを発掘し長く担当し
てきた若松宗雄さん(69)は、「重
厚な曲調に抵抗を感じたようだっ
た。曲に歌手が食われてしまうよ
うな」と、振り返る。でも、松田
さんが歌うのをいやがったのは、
これが初めてではない。作曲に財
津和夫さん(61)を起用した4枚目
のシングル「チェリーブラッサ
ム」(81年1月)の時もだ。「こ
の歌はキライ」と言う松田さんを
スタッフが説得したそうだ。
 実は若松さんはわざと、松田さ
んが抵抗を覚えるように仕向けた
という。ただのアイドルではすぐ
に飽きられる。だから、色々な一
流ミュージシャンとの仕事でセン
スを磨いてほしかったのだと。
 「歌手は誰も、自分の好みでな
い曲は歌いたがらない。でも、そ

れを歌いこなした時、その歌手の
新たな魅力が広がるのです」
 7枚目の「風立ちぬ」で狙った
のは「文学少女的な、知的なイメ
ージ」。この歌をきっかけに、歌
手としての内面をより深めて欲し
かった。そこで、前作「白いパラ
ソル」から本格的に詞を提供する
ことになった作詞家の松本隆さん
(60)に、若松さんは相談した。
 海辺のリゾートの歌があふれる
中、あえて夏から秋に向かう高原
を舞台にした歌で勝負することに
なった。2人の念頭には、堀辰雄
の小説「風立ちぬ」があった。
 「ようやく、堀辰雄や立原道造
の世界が歌える歌手に巡り合えた
感じがした」と語る松本さんは、
かつて堀辰雄がポール・バレリー
の詩から「風立ちぬ いざ生きめ
やも」の一説を引用したように、
堀辰雄の小説を「本家取り」。中
学の修学旅行で、離山歩道から星
野温泉へと向かった道程の出発点
となった軽井沢・万平ホテルで自
らが見た、風の抜けるカフェテラ
スをイメージした。

 80年4月のデビュー以来、松田
さんが歌ってきた楽曲は、アイド
ルらしいアップテンポのものが多
かった。それが「白いパラソル」
でミディアム調になり、続く「風
立ちぬ」はバラードに。男性ファ
ンはとまどい、反応はいまひとつ
だった。でも、ちょっとかすれぎ
みの声で、前向きな女性像を歌い
上げる姿は、それまで松田さんを
「ぶりっ子」と見て距離を置いて
いた女性たちの心もつかんだ。
 「同性のファンをつかむのは大
変なんですが、彼女のファン層を
入れ替えるぐらいの気持ちで、女
性リスナーにアピールしようと思
った」と松本さん。「風立ちぬ」
は50万枚を超えるヒットとなり、
松田さんが「普通のアイドル」か
ら脱皮する転機の曲となった。松
田さんが、はやりの「聖子ちゃん
カット」を短く切ったのは、この
曲がヒットした後のことだ。
         文・澤田 歩
        写真・鈴木好之

e3面に続く

※文の上には、万平ホテルのカフェテラスの窓辺の写真が、
 文の左横には、「風立ちぬ」の詩が(JASRAC許諾で)あります。
 詩の下には、
   松本隆さん作詞、大瀧詠一さん作
  曲、松田聖子さん歌。
 とあります。


e3面

「強く生きろ」と教えた風

リアルな女性歌った「風立ちぬ」

 「風立ちぬ」を作詞した松本隆さ
んが歌の舞台をイメージした万平ホ
テルは、軽井沢駅から車で5分ほど
の別荘地帯にある。木立に埋もれた
白壁の洋館。1階のカフェテラスの
窓辺は緑のパノラマで、開いたガラ
ス戸から、そよ風が抜けていた。
 「風立ちぬ」は、瞬間の歌だ。風
がふわっと吹いて啓示を受ける。そ
の啓示は「強く生きなさい」という
メッセージだと松本さんはいう。
 日本の歌謡曲が描きがちな女性像
に、松本さんは疑問を抱いてきた。
ただ泣いていて、ずっと待ってい
る。時々強がってもみるが、どこか
はかなげ。そんなイメージ。「で
も、それって全然リアルじゃない。
女性はもっとしたたかで強い」。虚
像を壊したかったが、打ち砕ける強
さを持つ歌手に出会えずにいた。
 そんな松本さんの耳に不意に飛び
込み、離れない歌声があった。
 「エクボの秘密あげたいわ もぎ
たての青い風……」
 80年春、化粧品メーカーのCMソ
ングとなった「裸足の季節」を歌う
松田聖子さんの声だった。
 CMのオーディションを受けた松
田さんは、エクボができないという
理由で落選。でも、歌声だけは採用
され、この曲で歌手デビュー。CM
が放送されると、「歌っているのは
誰?」と、たちまち話題になった。
 松本さんは「このジメジメしてい
ない声は、僕の詞に合う」と、直感
した。一緒に仕事をする機会は思い
のほか早く訪れた。シングル曲では
81年7月発売の「白いパラソル」か
ら84年の「ハートのイアリング」ま
での連続14枚を含む計17枚が、松本
さんの歌詞でヒットチャート1位を
獲得し続けた。
 実は、くしくも80年は、松本さん
が、6歳年下の妹を亡くした年だっ
た。妹は心臓が悪く、生まれた時に

3カ月の命と言われた。しかし、26
歳まで生きた。
 「妹は僕にとって、この世で一番
弱い存在だった。いつも青ざめた唇
をしていて、まるでガラス細工。そ
んな妹を、僕はずっと抱いて育った
んです」。だが内面に「強さ」を宿
していた。
 「彼女はね、最後まで病気に負け
ずに明るく生きたの。だから、失恋
ぐらいで死にたいと思うヤツなん
て、信じられないんだ」。松本さん

が「風立ちぬ」の主人公に託した
「前向きな強さ」には、妹の残像が
色濃く投影されているようだ。

      〜♪〜

※以下、省略。

※関連情報として「聴く」と「読者へのおみやげ」が載っています。

  
    ソニーミュージックレコーズは8
   月、松田聖子さんが80年代に発表した
   「風立ちぬ」=写真=を
   含むオリジナルアルバム16タイトルを
   高音質仕様(Blu-spec CD)の完全
   生産限定盤として発売した。従来盤
   (CD選書)も継続販売中だ。

  読者へのおみやげ
    松田聖子さんのCDアルバム「風
   立ちぬ」(CD選書)を6人に差し
   上げます。
   ※以下、省略。


inouchi@home.nifty.jp