《↑前のページあり (ブラウザの[戻る]ボタンを押して前のページに移動してください)》
祝・「赤い公園」結成12周年 |
きょうは、バンド「赤い公園」結成12周年です。 (2010年1月4日結成) おめでとうございます。(^^) 曲は永遠です(達郎さん風)。
謹賀新年2022 |
ども、いのうち@徳島 です。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い申し上げます。(^^) では、また・・・ 令和4年 1月吉日
Re: 「山下達郎オフィシャルファンクラブ」入会しました |
(2021年10月28日(木)20時50分の投稿の続きです) 本日、山下達郎オフィシャルファンクラブの角形2号封筒が届きました。 「二ツ折り厳禁」と書いてあるクッション封筒で、中には ・Tatsuro Yamashita FanClub bulletin「TATSUROMANIA No.120 2021 Winter」 ・Present「Chrismas Special CD」 ・「Mail Order Catalogue」 が入っていました。v(^^) 「TATSUROMANIA」、読み応えがあります。 「Mail Order Catalogue」には「TATSUROMANIA」のバックナンバー が買えます。(売り切れ17つあり、買えるのは199−17=102) ひとつ1,200円、ボーナスCD付1,700円です。 全部買うと少なくとも 1,200円×102=122,400円 以上します。 ファンクラブ30周年、恐るべし。(^^;
Re: 寒村の寺子屋に甘んじては・・・ |
栄えある、投稿23人目の、まめ(まえ)さん、こんにちは。 おー、『氷菓/米澤穂信』ですね。(^^) ============================== 昭和四十二年度(一九六七) この年の日本と世界 (中略) この年の神山高校 ○四月、英田(あいだ)助(たすく)校長は「寒村の寺子屋に甘んじてはいけない。優秀な人材の育成こそが教育 の本分である。高等教育を受ける素養を育成するのが今後の中等教育の課題となる」と教育方 針の転換をほのめかした。 ○六月三十日、放課後に「文化祭を考える会」。 (後略) ============================== (『神山高校五十年の歩み』角川文庫pp.165-166) わたしはこれは出てきませんでした。まめさん、記憶力いいですね。 >で、米澤穂信さんの動画を視聴中です。 >エネルギーもらいます。 わたしも感化されて、きょう味噌ラーメンを食べました。 00:50:17 基本的には味噌ラーメンが好きです。あとは天津麺とかちゃんぽん麺が好きで…… と言っていたためです。(これは感化とは言わない) では、また・・・
寒村の寺子屋に甘んじては・・・ |
いのうちさん、まいどです。 サンソンあるあるです。 でも私はサンソンで↑の題名が想起される私はおかしいのでしょうか? 「さ」と「か」が違っているのですが・・・ で、米澤穂信さんの動画を視聴中です。 エネルギーもらいます。ではまた
サンソン中毒 |
1年に数回ドライブで通る道を先日走っていたら、 下り坂を下りたところにいつものお店の看板が見えてきました。 「ラーメン山村」 これまでは「らーめん・やまむら」だったのが、 今回は「らーめん・さんそん」と読んでしまいました。 言わずもがな「山下達郎 サンデー・ソングブック」の影響です。 (^^;
部分月食 |
夕食後の19:13、東の空に上半分欠けた月を見ました。 調べると、最も大きく欠けるのは18時すぎとのこと。 あいたー、見損ねてしまいました。 月食を見たところで現実は何も変わらないと思っていたわたしは、あほうでした。 阿波踊り風に言えば、踊るあほうでなく、見るあほうでもない、見ないあほうです。 地球の影が月に映るなんて、頭では分かっていても、実際に見るとすごいです。 この大きな地球が、あんな小さな月に収まってしまう。 太陽と地球と月が、一直線に並ぶ。 そのスケールに思いをはせ、しばし地表に生きる日常を忘れたいです。 じゃなかった、宇宙から自分を俯瞰(ふかん)する、大きな視野を持ちたいです。 そして19:56、もう一度見ると、もう丸い月に戻っていました。 (食の終了は19:47) 部分月食とはいえ、97%が欠けたそうです。 見逃すと、かえって見てみたかった思いが募ります。 次からは、事前に情報収集します。
ネットウインドーショッピング |
今日もまた、インターネットで価格調査していました。 今日は「Regal Walker(靴)」と「REALFORCE R3(キーボード)」でした。 価格(値段+送料−ポイント還元)を調べて、レビューを読んで、そして買わない。 「ネットウインドーショッピング」と名付けました。 ネットショッピング+ウインドーショッピングです。 ネット(パソコンモニター&ブラウザー)がウインドーです。 そして、今日も一日が過ぎてゆくのです(暇)。
Re: 自動車保険会社、かわりました |
栄えある、投稿23人目の、まめさん、こんにちは。 今は、いろいろとネットで一括見積もり依頼できて便利ですよね。 わたしは、火災保険、自動車の売却、ごみ処分で使ったことがあります。 >プリウスはほんとに盗難件数が多いので そうなんですね。人気がある証拠ですけど、困りものですね。 >ハンドルロックを着けて さすがです。防犯意識、高いですね。 >当てられるのと、盗られるの、どっちを取るか。 (^^; どうぞご無事で! では、また・・・
自動車保険会社、かわりました |
いのうちさん、おはようございます。 我が愛車プリウス号の保険会社を SBI損保からソニー損保にかえました。 理由は、通勤距離が短くなったのでソニーのほうが 安かったからというものです。 ついでに盗難対応の車両保険も追加。で、4万円ほどに。 さて、プリウスはほんとに盗難件数が多いので、 問題は盗難に遭った時に保険がおりるのかという懸念です。 巷では盗難件数の割に保険が支払われた割合が少なすぎる、 というデータがあります。 今はハンドルロックを着けて、出先駐車場のガラガラな上の階に 毎日停めています。駐車台数が多く人目も多い1階は狭いのです。 さて、当てられるのと、盗られるの、どっちを取るか。 難しい問題です。
Re: DMV(デュアル・モード・ビークル)世界初の営業運行 |
>NHK NEWS WEB >徳島 NEWS WEB >阿佐海岸鉄道 DMV 来月25日の運行開始決定 >11月10日 18時11分 というわけで、2021/12/25(土)に運行開始です。 (^^) >▽乗車は一部の座席を除きインターネットでの予約制にし、来月2日から受け付けを開始 >▽運行ダイヤは平日が13便、土日・祝日が15便 とのこと。 ▼DMV(デュアル・モード・ビークル)とは? | 阿佐海岸鉄道 https://asatetu.com/archives/1979 を見ると、 >Q17 定員は何名ですか?また座席数は何シートですか? >A 定員は乗務員を入れて23人です、乗客用座席は18席あります。(定員数と座席数の差は、立ち席となります) とあります。予約席は何席になるんでしょうね。 ▼阿佐海岸鉄道 DMV 来月25日の運行開始決定|NHK 徳島県のニュースhttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20211110/8020012762.html
Re: DMV(デュアル・モード・ビークル)世界初の営業運行 |
栄えある、投稿23人目の、まめさん、こんにちは。 >バスにも変身する路面電車ってことですね。 あ、逆です。(^^; >DMVはマイクロバスを改良し、鉄道用の車輪とゴムのタイヤを備えた車両。 列車にも変身するマイクロバスってことです。 ちなみに、徳島県は全国唯一、私鉄を含め非電化路線しかない県です。 なので“電車”もありません。(^^; 調べると、DMVはディーゼルエンジンで走行します。 鉄道モードでは、鉄道用のレールの上をゴムタイヤで走ります。 鉄道用の車輪は、DMVが脱線(脱輪?)しないためのガイドです。 >私は室戸岬に2回ほど おお、そうでしたか! それなら、海岸線を走る国道55号線からの眺め、ご存じですね。 (^^) >宍喰町の農業集落排水処理施設に仕事で1回 Googleマップで検索すると「海陽町役場宍喰庁舎」が表示されました。 こんなへき地まで(失礼)、いらしたんですね。 お仕事とはいえ、その偶然にびっくりです。 >いつかは乗りたいですね。 ぜひお運びください(徳島県民モード)。 (^^) では、また・・・ ▼DMV(デュアル・モード・ビークル)とは? | 阿佐海岸鉄道http://asatetu.com/archives/1979
れ:DMV(デュアル・モード・ビークル)世界初の営業運行 |
いのうちさん、おはようございます。 せ、世界初とは凄いじゃないですか! 私はDMVなるものを知りませんでした。 バスにも変身する路面電車ってことですね。 徳島に世界中から人が集まることになったりして。 私は室戸岬に2回ほど、宍喰町の農業集落排水処理施設に仕事で 1回は行ったことがあります。宍喰庁舎をグーグルマップの写真で 見てみたら、やっぱり覚えがありました。懐かしい・・・・ いつかは乗りたいですね。ではまた
『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 VOX』予約注文す。 |
2022/03/21(月)発売の 『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 VOX』 (完全生産限定盤 3CD +Blu-ray +アナログ3枚 +豪華ブックレット +復刻キーホルダー) きのう(11/04木)楽天ブックスで予約注文してしまいました。 >伝説の〈HEADPHONE CONCERT〉が公式音源として収録されることも発表。 を知ってしまったためです。 (^^; 先着特典レコードコースター付き定価19,000円+税=20,900円 特典なし17,347円 レコードコースターを3,553円で買う気にはなれず、特典なしです。 コレクターはレコードコースター付きを買うんでしょうね。 って、『A LONG VACATION VOX』の時も同じこと言ってました。 (^^; (2020年12月14日(月)21時03分投稿)http://inouchi.la.coocan.jp/bbs/202012.txt
DMV(デュアル・モード・ビークル)世界初の営業運行 |
これはいいニュースですね。いつか乗ってみたいです。 (^^) ============================== 徳島・阿佐海岸鉄道 線路・道路両用の車両、世界初の営業運行へ 毎日新聞 2021/11/4 20:14 徳島県海陽町の阿佐海岸鉄道が年内に、 線路と道路の両方を走るデュアル・モー ド・ビークル(DMV)の世界初の営業運行 を始める見通しとなった。国土交通省の技 術検討会が4日、DMVの安全性を確認し た。一般的な鉄道よりも低コストで運行で き、地域の交通網維持につながる。新型コ ロナウイルス感染拡大で打撃を受けた観光需要の回復にも期待する。 DMVはマイクロバスを改良し、鉄道用の車輪とゴムのタイヤを備えた車両。 15秒ほどで切り替えることができ、バスと電車を乗り換える必要がなくなる。 営業区間は阿波海南文化村(海陽町)― 海の駅とろむ(高知県室戸市)の約50キ ロ。途中の阿波海南(海陽町)―甲浦(高 知県東洋町)の約10キロは線路を走行す る。車両の定員は乗務員を含め23人。徳 島、高知両県の名産品などが車体に描かれ た車両計3台を運用する予定だ。 DMVはJR北海道が2004年に開発。経営難などもあり実用化を断念した。 (共同) ============================== そもそも、海部駅から延びる「阿佐海岸鉄道 阿佐東線」に乗ったこと がないので一石二鳥です。 「海の駅とろむ」を調べると、室戸岬にありました。 岬めぐり、いいですね。 (^^)
初めての期日前投票 |
本日、 「第49回衆議院議員総選挙及び第25回最高裁判所裁判官国民審査(令和3年10月31日執行)」 の期日前投票に行ってきました。 初めての期日前投票だったので、理由を聞かれるとは知りませんでした。 「あしたはお出かけですか?」と聞かれたので、「いいえ」と答えると、 用紙の6番目に丸をつけるよう言われました。 ちゃんと見ていませんでしたけど、天候がどうこうといった内容でした。 いま調べると、「期日前投票制度」の対象者は、 >選挙期日に仕事や用務があるなど現行の不在者投票事由に該当すると見込まれる者です。したがって、投 >票の際には、現行の不在者投票と同じく一定の事由(現行の不在者投票事由と同じ)に該当すると見込ま >れる旨の宣誓書の提出が必要となります。 とのこと。用紙は「宣誓書」だったんですね。 >選挙は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが(これを投票日当日投 >票所投票主義といいます。) など知らずに、思い付きで期日前投票してしまいました。 実は、あしたは「山下達郎 楽天カード サンデー・ソングブック」があるので、 なるべく用事は入れておきたくなかっただけだったんです。 まあ、「サンソンを聞くのはわたしの仕事」ということで。 (^^;
Re: 「山下達郎オフィシャルファンクラブ」入会しました |
(2021年10月8日(金)19時43分の投稿の続きです) 本日、山下達郎オフィシャルファンクラブの角形3号封筒が届きました。 2021/07/02(金)に入会手続きを開始して、首を長くして待っていた 会報「TATSUROMANIA」が届いたと喜んだのもつかの間、 中身は、入会プレゼントの特製バンダナでした。 >*貴方は 2021年11月入会 となります で、 > ファンクラブ会報誌『TATSUROMANIA』最新号は、12月下旬頃の発送を予定しておりま >すのでしばらくお待ちください。 とのこと。 年4回発行の秋号には間に合わず、冬号からとなりました。 「TATSUROMANIA」への道は遠いです。(^^;
Re: こんばんは |
というわけであらためて、栄えある、投稿23人目の、まめさん、こんにちは。 この投稿は、わたしには難解すぎます。ちんぷんかんぷんです。(^^; なにはともあれ、3時間、おつかれさまでした。 では、また・・・ P.S. 一つだけ分かったこと。 折木“供”恵、ですね。(^^)
Re: おはようございます |
栄えある、投稿23人目の、まめさん、こんにちは。 >入会が「面白半分」、に愛を感じるのは気のせいでしょうか。 いえいえ、本当のファンはすごいですよ。 達郎さんのライブツアーに当選したとあらば、全国どこにでも出掛けていくかたは序の口で、 達郎さんのFMラジオプログラム『サンデー・ソングブック』1,500回放送では、 「1,500回放送ということは、わたしはこれまで1,500枚ハガキを出したということですね」 なんていうお便りが届いたりします。 わたしなんかでは、まったくかないません。(^^; >実は私も山下達郎さんのCDをもっていてたまに聴きます。 ひょっとして『COME ALONG 2』だったりして。(^^) 「dカード プリペイド」、「mineo(マイネオ)」、知りませんでした。 ネットで検索して見ました。 勉強になります。 では、また・・・ (続く)
こんばんは |
いのうちさん、再度です。 迷っていましたが、今日行こうと決心しました。 今回で彼は退くことになるので、絶対に! という思いがありました。20時開始です。 約3時間の長丁場なので車の心配もあって、移動は自転車にします。 準備段階として、数日かけて彼のを全部(4)チェックしました。 ※ 前任者のと彼のとは繋がっていないが、彼の分は全部繋がっている、 という事情があるからです 種別は、完全に片方に振ってるやつです。 でもそういうのだと割り切れば、まあ楽しめるんですよね。 帰宅は23時過ぎかな・・・ ではまた 折木友恵