《↑前のページあり (ブラウザの[戻る]ボタンを押して前のページに移動してください)》
おはようございます |
いのうちさん、まいどです 入会が「面白半分」、に愛を感じるのは気のせいでしょうか。 実は私も山下達郎さんのCDをもっていてたまに聴きます。 そのCDは、MI6同期のI氏から頂いたものです。私は英国人です。(笑 で、奇遇にも私のほうは「dカードプリペイド」を作りました。 これで「au pay」ともおさらばです。 その前には携帯キャリアは「au」から抜けていて今は mineo です。 色々と思う所がありこうなっています。ではまた
「山下達郎オフィシャルファンクラブ」入会しました |
▼山下達郎オフィシャルファンクラブ 新規ご入会について https://www.tatsuro.co.jp/fanclub/ >しばらくの間、受付を休止しておりましたが、再開いたします というわけで、入会しました。v(^^) 以下、タイムラインです。 2021/07/02(金)09:22 ツイッターで知った。 2021/07/02(金)11:52 入会希望係へ郵送。 2021/07/26(月) 「TATSURO YAMASHITA ジャックスJCBカード」申込書受け取り。 2021/07/27(火) カード申込書郵送。 2021/10/08(金)13:36 カード(会員証)受け取り。 >「山下達郎オフィシャルファンクラブ メンバーズ・カード」がお手元に届きましたら、ご入会となりま >す。 ということです。 3か月かかりました。(^^; ちなみに、入会金1,000円、年会費5,000円ですけど、 カード年会費1,375円が別途かかるので、 実質年会費は6,375円です(含消費税)。 さて、会報「TATSUROMANIA」(オールカラー/28ページ/年4回発行)は、 いつ届くかな。(^^; P.S. ファンクラブ受付再開に至ったのは、新型コロナウイルスがきっかけ だったんじゃないかと推測します。 もしそうなら、この点に限って言えば、よかったです。 (わたしは面白半分で入会しましたけど、本当のファンにとっては)http://www.tatsuro.co.jp/fanclub/
中秋の満月 |
わたしはツイッターで知りました。 ============================== 毎日新聞写真部 @mainichiphoto 21日は #中秋の名月 です。今年は8年ぶりに名月と満月が同じ日になりました。 WEB写真連載企画「星空と宇宙」、第3回は「月」がテーマです。 記事→bit.ly/2XFKqS4 写真特集「月のある風景」→bit.ly/3nQfQ2W #満月 #月光 #宇宙 6:05pm ・ 20 Sep 2021 ・ Twitter Web App ============================== 8年ぶりとは! 「わたし、気になります」(By 千反田える from 氷菓) でも、 ============================== 気象庁 徳島県北部の天気予報 2021年09月21日11時 徳島地方気象台 発表 今日 21日(火) 晴れ 昼過ぎ から くもり 所により 夜 雨 ============================== くもり? なんちゅーウォンチュー! とほ。
モリサワ BIZ UD明朝 Medium |
わたしはツイッターで知りました。 ============================== Munechika Nishida @mnishi41 ちなみに普段の原稿は、UD BIZ明朝の等幅で書いてます。 9:35am ・ 21 Sep 2021 ・ Twitter for iPad ============================== 岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith わかるw ワテは標準テンプレートは全部UDBIZ明朝になった。ものすごい読みやすいし、解像度に拘らずキレイ 11:46am ・ 21 Sep 2021 ・ TweetDeck ============================== Munechika Nishida @mnishi41 Replying to @snapwith めっちゃいいですよねえ。モリサワいい仕事してます。 11:47am ・ 21 Sep 2021 ・ Twitter for iPhone ============================== さっそく「モリサワ UD BIZ明朝」で検索しました。 ▼Windowsユーザーなら無料BIZ UDフォントを解説 - mojiru【もじをもじる】 https://www.mojiru.com/entry/BIZ-UD ============================== 「BIZ UDフォント」とは、Word、Excel、PowerPointといったOffice製品で使いやすい仕様に 設計されているモリサワのフォント。 また、多くの人々が利用しやすいよう、ユニバーサルデザインのコンセプトに基づき作成され ており、正確な情報伝達が必要なビジネス文書にこそ、「見やすい」「読みやすい」「間違え にくい」UDフォントが効果を発揮する。 ============================== 「Windows 10 October 2018 Update」で正式採用により、「Windows 10 October 2018 Update」が適用された環境において、OS標準フォントとして「BIZ UDフォント」が利用でき るようになった。 ============================== ▼提供書体 BIZ UDゴシック Regular 等幅 BIZ UDゴシック Regular プロポーショナル BIZ UDゴシック Bold 等幅 BIZ UDゴシック Bold プロポーショナル BIZ UD明朝 Medium 等幅 BIZ UD明朝 Medium プロポーショナル ============================== というわけでわたしも、遅ればせながら本日より 「BIZ UD明朝 Medium」 を使います。 (^^)http://www.mojiru.com/entry/BIZ-UD
Re: いのうちさん、22周年おめでとうございます! |
栄えある、投稿23人目の、まめ(mame)さん、こんにちは。 お祝いくださり、どうもありがとうございます。(^^) >継続は力なりと申します。 継続というべきか、放置というべきか・・・(^^; >私のアメーバブログなどは埋没HPです。(笑 >いつぞや整理したあと、いつかまた何かを書こうと思いながら、 >そのまんまです。ああ・・・ じゃあ、いまは充電期間ということで。(^^) まめさんは、2012/03/18に初投稿してくださっています。 9年間もおつきあいいただき、どうもありがとうございます。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
いのうちさん、22周年おめでとうございます! |
秘境HP?いいんじゃないでしょうか。 継続は力なりと申します。 私のアメーバブログなどは埋没HPです。(笑 いつぞや整理したあと、いつかまた何かを書こうと思いながら、 そのまんまです。ああ・・・ で、夜などは寒くなってきましたね。 コロナも注意しながら、ご自愛ください。 ではまた
22周年 |
1999/09/14(火) に開設した「いのうちHP(ホームページ)」は きょう 2021/09/14(火) で22周年を迎えました。(^^) とは言え、長らく開店休業状態で、いわば秘境HPですけど・・・(^^; 今後とも、よろしくお願い申し上げます。
Re: カレイドスター |
栄えある、投稿23人目の、まめさん、こんにちは。 お久しぶりです。(^^) まめさんも、『カレイドスター』ご覧になったことがあるんですね。 『カレイドスター』は、友人Yさんのお勧めです。 YさんがDVDを一セット、贈ってくださいました。 酔った勢いで見始めたら、もう止まりません。(^^; では、また・・・
カレイドスター |
いのうちさん、お久しぶりです。 カレードスター観ているんですね。 私も昔、観ました。懐かしい・・・ 最後の二話ぐらいは爆泣きしました。 いやー、名作ですわー。 では、また ^^
『山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012』 |
山下達郎 オフィシャルサイトより。 ============================== 『山下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012』、初の配信ロードショーが決定しました! 2012年の夏に約1週間、全国11ヵ所の劇場で限定公開され、大きな話題を呼んだ『山 下達郎 シアター・ライヴ PERFORMANCE 1984-2012』。2019年には、公開当時観 ることができなかったファンの熱い要望で、7年ぶりにアンコール上映も実現しまし た。そして今回、このシアター・ライヴの10日間限定、初の配信ロードショーが決 定! 劇場でご覧いただいた方も、これまで惜しくもご覧になれなかった方も、ぜ ひ配信でお楽しみください! 【配信プラットフォーム】MUSIC/SLASH 【配信期間】9月3日(金)〜 9月12日(日) ※期間中、全16回配信します(平日は1回、土曜日は3回、日曜日は2回) 【チケット料金】2,500円(税込) *イープラスでの購入手続きが必要です ============================== というわけで、初日の「9月3日(金)21時〜」を購入しました。 v(^^)
株式会社京都アニメーション 二年目の追悼式 |
2021/07/18(日)10:34のYouTube京アニチャンネルに参加し、黙祷を捧げました。 8,129人が待機しているところまでは確認しました。実際はもっと増えたでしょう。 全国、あるいは全世界で、祈りが捧げられました。 関係者、ご家族、スタッフからのメッセージが染みました。 ちょっと泣いてしまいました。 亡くなられた皆さんに、思いをはせたいと思います。
8ミリビデオデッキ注文す |
Amazonで、ふと「SONY 8ミリビデオデッキ」で検索したら、 SONY EV-PR2 8ミリビデオデッキ(中古品)。24,380円。 SONY V8-25CLD Hi8/デジタル8/8ミリビデオ用 画の出るへッドクリーナー(乾式)。8,900円。 計33,280円 を注文してしまいました。(^^; SONY EV-PR2の新品は119,980円+送料930円=120,910円だったので、 24,380円が安く感じられました。 これをアンカリングと言います。 SONY EV-PR2を24,380円で買って気が大きくなったので、 勢いでSONY V8-25CLD 8,900円を買ってしまいました。 これをやけくそと言います。 買ったあと調べると、SONY V8-25CLDの希望小売価格は1,430円(税込。消費税率は不明)です。 8,900円−1,430円=7,470円のプレミアムが乗っていたと判明しましたけど、 生産完了だからしかたありません。 これを負け惜しみと言います。 8ミリ(Hi8)ビデオは、テレビ録画したもの、レンタルビデオをダビングしたものが たくさんあります。 S-VHSよりコンパクトなので、永久保存用としてHi8を使っていました。 このまえ、久しぶりに SONY EV-NS7000 ハイエイトビデオデッキ の電源を入れようとしたら、入りませんでした。 SONY CCD-TR3 ハイエイトビデオカメラ ハンディカム は電源が入ったんですけど、動作確認としてヘッドクリーニングテープをセットしたところ、 イジェクトされず、使用不可になりました(自らの手でとどめを刺した)。 生産終了で修理期間も終っているので修理もできないし、どうしようかなと思っていたんです。 というわけで、発作的にまた、日本の経済を回してしまいました。(^^;
『ARTISAN (30th Anniversary Edition)』注文す |
>オリジナル・アルバム『ARTISAN』リマスター盤、CDとアナログ・レコードで同時発売決定! >1991年に発売されたオリジナル・アルバム『ARTISAN』のリマスター盤が、8月18日に『ARTISAN(30th Anniversary Edition)』 >としてリリースされることになりました。アナログ・レコードでのリリースは今回が初! 2021年最新リマスタリング、山下達 >郎自身による詳しい楽曲解説付きで、CDにはボーナス・トラックも収録されます。お楽しみに!! 発売日は8月18日と1か月以上先ですけど、CDを予約注文しました。v(^^) 予約の状況を見て生産計画を調整するでしょうから、 早めに購入の意思表示をしておこうと考えました。 あとは、今回予約したことを忘れて二重予約することのないよう 注意するだけです。(^^; ちなみに『ARTISAN』のCDは持っています。 2,420円出して30th Anniversary Editionを買う理由は、 楽曲解説ですかね。 リマスター音源が分かる耳はなく、 ボーナス・トラックの貴重さが分かる知識もないので。(^^; P.S. 勢いで、未所有の 『MELODIES (30th Anniversary Edition)』 も注文してしまいました。(^^; ちなみに『MELODIES』のCDは持っています。 以下、同文。(^^;
朝の様な夕暮れ |
ベッドでごろごろしていて、そろそろ6時と思い、 起き出してパソコンの時刻を見たら17時とあって、 わけがわからなくなって焦りました。 土曜の朝6時と思っていたら、金曜の夕方17時だったのでした。 達郎さんのソロアルバム2作目『SPACY』B面3曲目の 『朝の様な夕暮れ』を実体験しました。 >徹夜明けで夕方に起きて、今が朝なのか夕暮れなのか、 一瞬時間感覚を喪失した時に作ったモチーフです。 (2002年リマスターCDの曲解説より) まあ、わたしは徹夜明けではなく、昼寝明けだったんですけど。 (^^;
熱中症警戒アラート |
本日(07/05月)、徳島県内で初めて 「熱中症警戒アラート」 が発表されました。 (「熱中症警戒アラート」は、ことし4月から全国で運用開始されたそうです) きのう(07/04日)から急に暑くなったように感じます。 夜になっても室温32.0℃で、汗が流れます。 というわけで、今期のエアコン冷房(温度設定28℃)を開始しました。 ちなみに、現在の室温は29.0℃です。快適です。v(^^)
iPad Pro (第5世代) |
ツイッターでiPad Proの話題を見かけたので、 ============================== Newsroom 新着情報 2021 年 5 月 18 日 iMac、iPad Pro、Apple TV 4Kの店頭販売を金曜日に開始 5月21日金曜日より、世界中のお客様への製品のお届けを開始します。 5月21日より、お客様は各国のApple Store直営店とApple製品取扱店で、まったく新しい iMac、M1搭載のiPad Pro、次世代のApple TV 4Kを手にすることができます。すでに新し い製品をご注文済みのお客様には、金曜日から製品のお届けを開始します。 ============================== いくらするのか調べてみました(暇)。 ・12.9インチのディスプレイ ・仕上げ:シルバー ・ストレージ:2TB ・携帯電話ネットワーク接続:Wi-Fi + Cellular ・あなたらしいデバイスに。:刻印(無料)しない ・Apple Pencil (第2世代)を追加 ・キーボードを追加:カラー - ブラック、言語 - 日本語 ここまでで、 337,330円(税込) 消費税額等25,436円 24回払い14,055円(税込)/月〜 あなたの新しいiPad Proを守ろう。 AppleCare+ 18,480円(税込) 下取りなし Apple Trade in 以上、合計355,810円(税込)です。 まあ、わたしのパソコン(Win 10 Pro)のモニターは LG E2241VG 21.5インチなので、 > iPad Pro 12.9インチ 勝った!(ほんま?)http://www.apple.com/jp/newsroom/2021/05/imac-ipad-pro-and-apple-tv-4k-in-stores-friday/
初回生産限定盤『Best Always』 |
大滝さんのベストアルバム 大滝詠一『Best Always』初回生産限定盤(CD3枚組/三方背BOX仕様)SRCL8010〜2 をAmazonで買いました。 新品と中古で迷いましたけど、新品が最後の1つだったので、 税込7,100円でしたけど、思い切って注文しました。 届いたものを見ると、定価4,000円+税で、2014.12.3発売のようです。 (6年5か月前) 当時の消費税率は8%で、税込4,320円でした。 まあ、買ったのは今なので、10%で税込4,400円として、 2,700円のプレミア付きで買ったことになります。 (7,100円−4,400円=2,700円) でも、さっきAmazonを確認したら、新品が8点出品されていました。(^^; 「おっかし〜な〜」(佐倉杏子風) 最安は 6,440円+配送料356円= 6,796円、 最高は10,974円+配送料350円=11,324円です。 そもそも、通常盤ではなく初回生産限定盤を買うくらいなら、 出た時に買っておけばよかったです。 「買わずに後悔するより、買って反省」 です。 (大滝さんの命日は2013年12月30日です。 当時は、大滝さん不在で発売された商品を買う気にならなかったです) ともあれ、なんとか入手しました。 これでいつでも聞けます。 また、積ん聞き(積ん読風)しそうです。(^^;
Re: れ;♪ハートのエースが出てこない |
栄えある、投稿23人目の、まめさん、こんにちは。 >2000なんてのもありましたね。 そうでした。 Microsoft Windows 2000 Professional ですね。 Microsoft Windows 2000 Server にまぎれてしまっていました。 ちなみに、 Microsoft Windows 98 SE(Second Edition) もありました。 Meは、Millennium Editionです。 では、また・・・
れ;♪ハートのエースが出てこない |
いのうちさん、まいどなのです。 あー、それ懐かしいですね。 XPは結構、印象深かったりします。 2000なんてのもありましたね。 おじ?……いやいや、頑張れば、 なんとかなる、かも知れない、気がします、多分。 では、また。今夜は 350ml×1缶 いってます!
♪ハートのエースが出てこない |
Microsoft Windowsのバージョンが出てきません。 Microsoft Windows 3.1, 95, 98, Me, ?, Vista, 7, 8, 8.1, 10. 頑張って思い出そうとしても、Windows SE (なんか違う。iPhone SEから? Windows CEならある) とか、わけのわからないものしか出てきません。 本日11:14から思い出そうとして、9時間後の20:14。 ようやくWindows XPが、ぽろっと出てきました。 おじいちゃん・・・(^^;