いのうちHP(ホームページ)

ライブラリ
Since 1999/11/03

CD

大滝詠一
Last Modified at 2009/03/21

学生の頃、ミュージックテープや、レンタルレコード屋さんのレコードからコピーしたカセットテープ
を、ちょっとだけ聴いていました。
その後、レコード屋さんで「ロング・バケーション」のCDを見つけて、つい買ったりしましたけど、
あまり聴くことはありませんでした。
それなのに今、「ゴー・ゴー・ナイアガラ」のCDを(注文して!)買って、聴いています。
出会いにはやはり、タイミングがあるんですねー。この期におよんで聴きはじめるとは、思いません
でした。(^^)


TATSURO from NIAGARA
「ナイアガラ・レコード時代に山下達郎が残したベスト・テイクがここに・・・・・・。」と
帯にあります。(初回仕様限定三方背BOXです)
オリジナルはNIAGARAレコードではなかったそうで(レコード会社が独自で出した)
今回晴れてofficial盤としてリリースされる運びとなりました。
「すてきなメロディー」は“幻カズー入り”です。
SRCL5010 (C)1975,1976 (P)2009 THE NIAGARA ENTERPRISES
2009/03/21 発売 2009/03/21 購入
NIAGARA CALENDAR
30th Anniversary
30周年記念盤です。
オリジナル78年版の30周年です(ジャケットレイアウトも78年版です)けど、
ボーナストラックが12曲あって、なんとそれが81年リミックス版からの12曲です。
2 in 1 CDになるかと思いきや、最大収録時間の都合で最後の曲は“スペシャル短縮版”
になったとのこと。(新春放談より)
わたしが知っているのは81年リミックス版だけだったので、オリジナル78年版が聞けて
よかったです。質実剛健な印象を受けました。(なんのこっちゃ)※エコーマシンの有無か?
レコード屋のおばちゃんがちゃんと予約してくれていて、おまけのすごろくをいただきました。
v(^^)
SRCL5009 (C)1977 (P)2008 THE NIAGARA ENTERPRISES
2008/03/21 発売 2008/03/22 購入
多羅尾伴内楽團 vol.1 & vol.2
30th Anniversary
多羅尾伴内楽團 vol.1とvol.2の、2 in 1CDです。
ボーナストラックが4曲ありますけど、それ以前に、わたしこのアルバムはじめて聞きました。
(^^;
SRCL5008 (C)1977,1978 (P)2007 THE NIAGARA ENTERPRISES
2007/09/21 発売 2007/10/04 購入
NIAGARA CM SPECIAL Vol.1
3rd Issue
Niagara CM Stars
30周年記念盤です。
「30th Anniversary MANY BONUS TRACKS」
の赤丸シールが貼ってあるとおり、70曲入っています。v(^^)
SRCL5007 (C)1977 (P)2007 THE NIAGARA ENTERPRISES
2007/03/21 発売 2007/03/23 購入
GO!GO!NIAGARA
30th Anniversary
30周年記念盤です。
ボーナストラックが14曲あります。うち13曲は、86年リミックス・マスターです。
ということで、76年オリジナル・マスターに続いて86年リミックス・マスターが流れます。
あたかもCDをリピート再生したかのような錯覚に襲われます。
私は76年オリジナル・マスターを初めて聞いたので、
「あのーサイドワン終わったんですけども」を聞くことができました。
ちなみに、CDの最後にも14秒ほど無音部分があったので、ここも何かあると思ったら、
なんにもなくそのまま終わってしまいました。やられた!
SRCL5006 (C)1976 (P)2006 THE NIAGARA ENTERPRISES
2006/09/21 発売 2006/09/21 購入
NIAGARA TRIANGLE Vol.1
30th Anniversary
30周年記念盤です。
インナーライツには「『ナイアガラ・トライアングルVo1.1』30周年を迎えて」として、
山下達郎さん、伊藤銀次さん、大瀧詠一さんが文を寄せています。
恒例のボーナストラックは5曲です。
一言いうなら、ボーナストラックの「ココナツ・ホリデイ3日目」は笑いました。
吉田美奈子さんであろう女性を含む周りの笑い声が、雰囲気をさらに盛り上げます。
途中「ボンゴチック」という声が聞こえましたが、これは後の「337秒間世界一周」
(LET’S ONDO AGAIN)でも聞いたような気がします。 が、真相はいかに?
ちなみに「ココナツ・ホリデイ’76」はフェイドアウトしないオリジナルエンディングです。
SRCL5005 (C)1976 (P)2006 THE NIAGARA ENTERPRISES
2006/03/21 発売 2006/03/21 購入
NIAGARA MOON
30th Anniversary
オリジナルアルバム発売30周年記念盤です。しかも、初回仕様の銀蒸着盤です。(見かけは普
通のCDに見えますが)
気になる裏ジャケットの写真は、またまた変わっていました。(今年の新春放談で、伝統ですか
らなんとしてもやらしていただきます、と言ってました)
大瀧さんご本人によるライナーノーツによると、私が既に持っているNIAGARA MOON
は、20周年記念盤だったんですねー。
30周年記念ということで、ボーナストラックには20周年記念盤とは別の演奏が14トラック
入っています。当時のレコーディング風景をかいま見るようで、なかなかマニアックな気分で
す。(ちなみに私はマニアではありません)
コンピュータミュージックではない30年前の演奏を、ライブでリアルに聞いている感じです。
あと、未発表曲「ジダンダ」も入っています。
ボーナストラックラストの「NIAGARA MOON」のエンディングでは、滝の音が流れる
中、人の慌てた声が入っていて笑いました。(山下達郎さんかな?)
びっくりしたのは、ライナーノーツに、詳しくは雑誌「レコード・コレクターズ」を読んでくだ
さい、とあったことです。(なぜか買って持ってますけど) CDと雑誌の連動ですねー。
ちなみに「レコード・コレクターズ4月号」には、裏ジャケット写真のノー・トリミング版が載
っています。
そしてこの盤は、デジタルマスタリングを福生スタジオ(大瀧さんのプライベートスタジオで
す)で行ったそうです。マスタリング機材を徐々に個人購入してきたそうで、それもすごいこと
だと思います。
これから福生スタジオ発の30周年記念盤が毎年出てくるでしょう。
(毎年買うんだろうな、きっと)
SRCL5004 (C)1975 (P)2005 THE NIAGARA ENTERPRISES
2005/03/21 発売 2005/03/21 購入
SONGS
SUGAR BABE
30th Anniversary
大滝さんの作品ではありませんけど、Niagaraレーベルレコードです。
(CD番号も“SRCL5003”と続いています)
ボーナストラックは9曲で、デモ、ライブ、mix違い、カラオケが入っています。
SRCL5003 (C)1975 (P)2005 THE NIAGARA ENTERPRISES
2005/12/07 発売 2005/12/07 購入
EACH TIME
20th Anniversary Edition
オリジナルアルバム発売20周年記念盤です。
バクダンステッカーには「Final」の文字があります。(大瀧さん筆らしい)
いつもステッカーはビニールから剥がしてCDケースに貼り直していますが、発売されたばかり
だったからうまくいきました。(前に出たやつは、のりが固くて貼り直しが難しいのです)
ボーナストラックでは「恋のナックルボール」の 1st Recording Version が聞けます。
オリジナルよりゆったりしたテンポで、のびやかでなかなかいいです。
SRCL5002 (C)1984 (P)2004 THE NIAGARA ENTERPRISES
2004/03/21 発売 2004/03/21 購入
恋するふたり
大滝さん久々のニューシングルCDです。(6年振り)
フジテレビ系月曜9時放送ドラマ「東京ラブ・シネマ」の主題歌です。
買ったら、ブックレット型のディスコグラフィパンフレットがついてきました。
見ると、NIAGARAフェアとして、ナイアガラオリジナルポストカード型卓上カレンダープ
レゼント!!となっていました。が、我が徳島ではフェアは実施していない模様でした。(;_;)
CD EXTRA仕様で、パソコンで「ナイアガラフォト」として、レコーディング風景が見れ
ます。(音声なし)
SRCL5555 (C)(P)2003 THE NIAGARA ENTERPRISES
2003/05/21 発売 2003/05/21 購入
NIAGARA TRIANGLE Vol.2
20th Anniversary Edition
オリジナルアルバム発売20周年記念盤です。
デジタルリマスタリングにより、リニューアルしました。
ヘッドフォンで聴き比べると、音の広がりが違います。
120度の広がりが180度になったような感じです。(ほんまかいな。(^^;)
音のひとつひとつもクリアに聞こえます。特に「白い港」のベースが気持ちいいです。
ボーナストラックが6曲収録されていて、大滝さんの「ROCK’N’ROLL 退屈男」
も入っています。初めて聞きましたけど、なかなかいい感じです。
もちろん、オリジナルの1曲目「A面で恋をして」も入っています。やたっ v(^^)
SRCL5001 (C)1982 (P)2002 THE NIAGARA ENTERPRISES
2002/03/21 発売 2002/03/21 購入
A LONG VACATION
20th Anniversary Edition
オリジナルアルバム発売20周年記念盤です。
デジタルリマスタリングにより、リニューアルしました。
ボーナストラックとして、限定盤「SING−A−LONG−VACATION」の9曲が
収録されています。(「A LONG VACATION」のインストルメンタル版です。)
良い時代になりました。(なんのこっちゃ。(^^;)
SRCL5000 (C)1981 (P)2001 THE NIAGARA ENTERPRISES
2001/03/21 発売 2001/03/21 購入
EIICHI OHTAKI SongBook II
大瀧詠一作品集VOL.2(1971−1988)
ビクターから出た、人への提供曲を集めたコンピレーション盤です。
「あの娘に御用心」を沢田研二ボーカルで聞けるとは思いませんでした。(^^;
また、薬師丸ひろ子さんの「すこしだけやさしく」が入っているのはうれしいです。
そして、とうとう「うなづきマーチ」「邦子のアンアン小唄」「うさぎ温泉音頭」を聞くことに
なってしまいました。
(初めて聞いた時には、どうしよう・・・と思ったものでした。修行が足りん!)
森進一さんの「冬のリウ”ィエラ」の歌詞は、カッコいいです。(しかし、もったいない)
ムッシュかまやつさんの「お先にどうぞ」の歌詞には、身につまされるものがあります。(^^;
VICL2154 MANUFACTURED AND DISTRIBUTED BY VICTOR ENTERTAINMENT,INC. (P)&(C) 1995
1995/03/24 発売 2002/09/25 購入
Eiichi Ohtaki Songbook I
−大瀧詠一作品集(1980−1985)−
CD選書から出た、人への提供曲を集めたコンピレーション盤です。
「いかすぜ!この恋」を西田敏行ボーカルで聞けるとは思いませんでした。(^^;
(私は西田敏行さんが“エルビスの物真似で人気を呼んでいた”ことを、このCDのライナー
 ノーツで知りました)
聖子ちゃんの「Rock’n’Roll Goodbye」が大瀧さんだとは気がつきません
でした。(サウンドエフェクトで気がつくべきだったか (^^; )
ラッツ&スターの「Tシャツに口紅」は、このCDで初めて聞きました。歌詞がよいです。
CSCL1667 (P)1980,1981,1982,1985 CBS/Sony Group Inc.
1991/03/21 発売 2002/09/25 購入
B−EACH TIME L−ONG
Romantic Niagara Summer Song Classics
CD選書盤です。
中古レコード屋さんで見かけて、つい買ってしまいました。
税込定価1500円のところを、1365円で入手しました。
(もしかして今でも新品で買えたりして・・・それなら新品を買いたいけど、後の祭り?)
ベスト盤ですけど、曲のはじめに、その曲のインストルメンタルストリングスが流れます。
(NIAGARA SONG BOOKのストリングスでしょうか)
ずっと昔(17年前ぐらい)にこのCDをレンタルして聞いた覚えがありますけど、その時は
ストリングスが入っていたので、カセットテープへのコピーをしなかったような気がします。
今になって中古CDを買うことになるとは思いませんでした。
CSCL1666 (P)(C)1985 THE NIAGARA ENTERPRISES
1991/03/21 発売 2002/10/26 購入
NIAGARA CM SPECIAL
Niagara CM Stars
「SPECIAL EDITION SPECIAL LINER NOTES」
の赤丸シールが貼ってあります。
その通りで、<ナイアガラの歴史>として、1972年のはっぴいえんど解散から、1983年
のサイダー’83に至るまでの活動を、ライナーノーツ両面にわたって、大瀧さんが解説されて
いて、なかなか読み応えがあります。
SRCL3215 (C)1973-1983 (P)1995 THE NIAGARA ENTERPRISES
1995/03/24 発売 2001/01/12 購入
LET’S ONDO AGAIN
Niagara Fallin’ Stars
我ながら、17年ぶりにこのアルバムを聞くことになるとは思いませんでした。
 
学生時代に、友人Nさん宅で開催されたドンジャラ?大会のBGMとして、ステレオから
流れてきたLP(!)で聞いたのが出会いです。
けど、当時は引いてしまって、長らく記憶から消去されていました。(^^;
 
「NIAGARA TRIANGLE Vol.2 20th Anniversary Edition」の「ROCK'N'ROLL 退屈男」が
なかなかよくて、記憶がよみがえり、なんとアルバム購入を決意するまでに至りました。
 
お店のCDカタログに載っていなかったので、あきらめかけていたところ、ナイアガラ・
メーリングリストで、CD番号指定で注文してみたらと、励ましのアドバイスをいただき、
今日の良き日を迎えました。v(^^)
 
さっそくヘッドフォンで聴いてみたところ、すっかり忘れていることにびっくりしましたけど、
最後の曲の「Let's Ondo Again」のイントロで、記憶が戻ってきました。
(これまで私が「ナイアガラ音頭」と呼んでいたのは、この曲だったんですね〜)
 
聴き進むうちに、いつしか目に涙がたまっていました。
懐かしさ・・・などでは全然ありません。笑いすぎです。(^^;
 
6曲目の「ピンク・レディー」と7曲目の「河原の石川五右衛門」の2曲で、大笑いです。
一息ついて気をゆるめたら、10曲目の「呆阿津怒哀声音頭」で、またまた爆笑です。
 
2曲目の「337秒間世界一周」は、インストルメンタルですけど、音が楽しくて聞かせます。
(「音が楽しい」とは、そのまま「音楽」ですね)
 
あと、8曲目には、私が「NIAGARA MOON」を買うきっかけとなった「HAND CLAPPING RHUMBA」
の音頭版、「ハンド・クラッピング音頭」も入っています。
 
買ってよかったです。
 
現在、リピートモードで5巡目に入っています。
唯一無比のアルバムであることは間違いありません!(お薦めは、控えますけど・・・)
 
SRCL3502 (C)1978 (P)1996 THE NIAGARA ENTERPRISES
1996/03/21 発売 2002/05/03 購入
NIAGARA CALENDAR
’81 PRODUCER’S MIX MASTER COMPLETE VERSION
の赤丸シールが貼ってあります。
ライナーノーツには「このアルバムが“最高傑作”である、と考えています」という、
大瀧さんのコメントがあります。
けど、買ってから2年近くもぜんぜん聞いていませんでした。(^^;
CDウォークマンを買い直したのをきっかけにクルマで聞いてみたところ、そのままずっと
ヘビー・ローテーションする結果となりました。
「Rock’n Roll お年玉」の ♪ヤクザ映画に 出てるみたい♪ とか、
「座 読書」の ♪グラグラ揺れる 茶ダンス♪ とか、
「クリスマス音頭」の ♪メリークリスマス♪ とか、
ついくちづさんでいます。
SRCL3501 (C)1977 (P)1996 THE NIAGARA ENTERPRISES
1996/03/21 発売 2000/12/12 購入
GO!GO!NIAGARA
ナイアガラ・メーリングリストで「ナイアガラ・ムーンを買ってみようと思う」と言ったら、
「その次はこれですね」と教えて頂いたので、いっしょに買ってみました。
「ナイアガラ・ムーン」もそうだったので、大滝さんのほかのCDもそうだと思いますけど、
ライナーノーツが楽しいです。アルバムを聴く楽しさが何倍にもふくらみます。
(音そのものも、もともとぶあついですけど)
ライナーノーツに寄稿しているサエキけんぞうさんは、「ゴー・ゴー・ナイアガラ」(大滝さん
のラジオ番組)のリスナーだったんですねー。「パール兄弟」は好きでよく聴いていたので、
うれしい驚きです。
SRCL3500 (C)1976 (P)1996 THE NIAGARA ENTERPRISES
1996/03/21 発売 2000/12/08 購入
NIAGARA TRIANGLE Vol.1
トライアングルの第1弾、山下達郎/伊藤銀次/大滝詠一のトライアングルです。
「3 BONUS TRACKS ORIGINAL MASTER」
の赤丸シールが貼ってあります。
このアルバムに、私が勘違いしていた本当の?「ナイアガラ音頭」が入っています。(^^)
ライナーノーツに
「良質のスピーカーをお持ちの方でも、一度はヘッド・フォーンで聞いてみて下さい。」
とあるように、Niagara RECORDSは、いろいろな音が入っているので、
何度聞き直してもその度に新しい発見があって新鮮です。
(それ以前に良質のスピーカーなんて持ってなかったりして (^^; )
SRCL3217 (C)1976 (P)1995 THE NIAGARA ENTERPRISES
1995/03/24 発売 2000/12/23 購入
NIAGARA MOON
Tin Panの「ハンド・クラッピング・ルンバ2000」を聴いて、オリジナルが入って
いる、このアルバムを買ってみました。
ライナーノーツが充実していて、読みごたえがあります。
(といいながら、私はポップスの知識がないので、大いに読み落としていることでしょう)
“おちゃらけソング”だとばかり思っていましたけど、“ノウ”ェルティー・タイプ”と呼ぶ
んですねー。
「人間の感情の四要素は<喜怒哀楽>。これらの要素を全て入れ込むことが私の理想なのです」
(ライナーノーツより)
楽しい音楽(←なんかヘンなことば)、聴いて元気になる楽しい音楽が、いいです。
(一回聞いて引いてしまった(^^;ナイアガラ音頭、一度ちゃんと聴いてみようかなー)
ボーナストラックが6曲入っています。福生(ふっさ)スタジオでのライブが聴けます。
SRCL3216 (C)1975 (P)1995 THE NIAGARA ENTERPRISES
1995/03/24 発売 2000/12/08 購入
NIAGARA SONG BOOK2
Romantic Instrumentals by
Niagara Fall of Sound Orchestral
CD選書版です。
井上鑑さんのストリングスアレンジによる、インストルメンタルアルバムです。
「EACH TIME」の曲から構成されています。
BGMに最適です。(あまり聞かないけど)
CSCL1665 (C)(P)1984 THE NIAGARA ENTERPRISES
1991/03/21 発売 2003/06/13 購入
EACH TIME
CD選書版です。
Complete EACH TIME」では1曲目が「夏のペーパーバック」でしたが、この盤では「魔法の
瞳」に戻りました。
但し「レイクサイドストーリー」のエンディングはフェードアウトしたままのバージョンです。
初版の、フェードアウトしたと思ったらまたフェードインしてくるバージョンは、もう聞けない
のでしょうか。
CSCL1664 (C)(P)1984 THE NIAGARA ENTERPRISES
1991/03/21 発売 2003/06/13 購入
NIAGARA SONG BOOK
Romantic Instrumentals by
Niagara Fall of Sound Orchestral
CD選書版です。
井上鑑さんのストリングスアレンジによる、インストルメンタルアルバムです。
「A LONG VACATION」の曲から構成されています。
DVD「NIAGARA SONG BOOK」のCD版です。
BGMに最適です。(あまり聞かないけど)
CSCL1663 (C)1982 THE NIAGARA ENTERPRISES (P)1982 CBS/Sony Group Inc.
1991/03/21 発売 2003/06/13 購入
A LONG VACATION
CD選書版です。
ラストにはオリジナル通り「さらばシベリア鉄道」が入っています。めでたしめでたし。
CSCL1661 (C)1981 THE NIAGARA ENTERPRISES (P)1981 CBS/Sony Group Inc.
1991/03/21 発売 2000/12/23 購入
NIAGARA TRIANGLE VOL.2
トライアングルの第2弾、佐野元春/杉真理/大滝詠一のトライアングルです。
3人が4曲ずつで、12曲入っています。
(オリジナルの1曲目「A面で恋をして」は、入っていません。なぜ?)
大滝さんの「Water Color」のボーカルは、メロディを奏でる楽器のようです。
(あたりまえですけど)
歌詞を聞くというより、音を聴いている感じです。大滝さんのスィートボイスが、いいです。
「白い港」は、耳に気持ちいいので聞き流しかけますけど、広がりがあって素晴らしいです。
佐野さんの「Bye Bye C−Boy」は、リズムが心地よくて、すきです。
いま聴いて思い出しましたけど、杉さんの「Nobody」は、学生時代、バンドでコピーした
ことがありました。(^^;
27DH5301 (C)1982 (P)1989 THE NIAGARA ENTERPRISES
1989/06/01 発売
A LONG VACATION
ミュージックテープを持っていますけど、ついCDも買ってみました。
オリジナルのラスト「さらばシベリア鉄道」は、入っていません。なぜ?
27DH5300 (C)1981 (P)1989 THE NIAGARA ENTERPRISES
1989/06/01 発売
アーリー大瀧詠一
ベルウッド・名盤コレクションのNo.12です。
近所のレコード屋さんで、大瀧さんのCDばかり注文していたので、お店のおばちゃんが
「こんなんありますけど」といった感じで、取り置いてくれていたのでした。(^^;
16曲目の「空飛ぶウララカサイダー」って、どんな曲だろうと思っていたら、ああゆう曲
だったんですねー。ライブならではの曲で、聞いていて思わず笑ってしまいました。
KICS8812 (P)1985 King Record Co.,Ltd.
2000/07/26 発売 2002/09/25 購入
大瀧詠一
「10 BONUS TRACKS SPECIAL LINER NOTES」
の赤丸シールが貼ってあります。
このCDで初めて聞いた「それはぼくじゃないよ」「指切り」「びんぼう」は印象が強いです。
あと21曲目の「おもい」はレコーディングテープが原音で収録されていて、めずらしいです。
ちなみに、ジャケット裏には大瀧さんの子供の頃の写真が載っています。
「PHOTO BY YAYOI OHTAKI」とは、お母さんのことでしょうか。
SRCL4170 (P)1971,1972,1975 KING RECORD
1997/11/01 発売 2002/05/03 購入



TAPE

DVD

inouchi@home.nifty.jp